十六夜の月と餓鬼岳
| 固定リンク
「北アルプス」カテゴリの記事
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 午後の北アルプス(2021.03.01)
- 今日の北アルプス 餓鬼岳(2021.02.28)
- 今日の北アルプス(2021.02.25)
「自然」カテゴリの記事
- 今朝のモルゲンロート(2021.02.20)
- つららその後(2020.12.25)
- 今朝の雪(2020.12.27)
- ナゾの足跡(2020.12.26)
- つらら(2020.12.18)
「宿」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 岡谷市から(2021.02.27)
- 『長野県民支え合い 家族宿泊割』第2弾(2021.02.23)
- 雪の降る日(2021.02.18)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
「ペンション」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 岡谷市から(2021.02.27)
- 『長野県民支え合い 家族宿泊割』第2弾(2021.02.23)
- 雪の降る日(2021.02.18)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
コメント
こんにちは
十六夜の月と餓鬼岳 良いですね!
こんな風に撮れれば良いな!ってことは早起きしないと( ̄ー ̄;
夜の月は高いところにあるので周りに何もなくて・・・山と月を撮れれば最高ですね。
頑張って努力しないとなぁ。
投稿: rw | 2011年9月15日 (木) 15時57分
rwさん
ありがとうございます!
この日は、息子のお弁当作り(職場体験の日でした)があったので、いつもよりも30分ほど早起きしたのがラッキーだったのかも?(笑)
rwさん(&だんな様)の写真、感性豊かでとても素敵だと思いますヨ。場数を踏んでさらにいい写真が撮れるように、私も頑張ります。
投稿: みち草(し) | 2011年9月15日 (木) 23時45分