池田町のカミツレ(カモミール)、見頃です!
池田町広津にある八寿恵荘 カミツレ研究所のカミツレ(西洋名カモミール)が見頃になっています。3日(金)~5日(日)は、見頃に合わせて恒例の「いけだまちひろつカミツレ花まつり」が開かれます。今年で23回目。満開のカミツレ畑での刈り取り体験や「華密恋(かみつれん)の湯」(この期間の特別価格200円)入浴etc・・・楽しいイベントいろいろ。場所は、大峰高原七色大カエデの1㎞手前で、リンゴのような甘い香りに癒されます。(この写真は月曜日の午後撮影) 昨日、行かれた千葉のOさんたちは、「カモミールの花がきれいだった。大峰高原は、七色大カエデも良かったけれど、(近くに立つ)アズキナシの白い花が咲いていて感激!」と、喜んでいました。
夢農場でも、カモミールが見頃になっているとのことで、無料摘み取りを開催しているそうです。
下の写真は、2泊してくださったNさんファミリーです。ありがとうございました!
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- 福寿草(2021.02.21)
- オオイヌノフグリ発見(2021.02.11)
- 立春(2021.02.03)
- 雪が解けて葉ボタン現る(2021.01.24)
- 今年初の積雪(2020.12.14)
「「森のみち草」からのおすすめスポット」カテゴリの記事
- コンディトライ・アン・マリーレ(2021.01.29)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
- 御宝田遊水池の白鳥(2021.01.14)
- 初詣は国宝仁科神明宮へ(2021.01.08)
- 国宝仁科神明宮に『歴史展示館』オープン(2021.01.10)
コメント
カモミールの摘み取りの紹介、
ありがとうございます♪
まだまだ楽しめますので
皆さんぜひぜひお越し下さい♪
投稿: M絵 | 2011年6月 4日 (土) 18時15分
M絵さん
どういたしまして!
そう言ってもらえると嬉しいです。
満開のカモミール畑はとってもきれい♪甘い香りに癒されますね。この週末はお天気がいいから摘み取りのお客様も喜んでいらっしゃるでしょうね。頑張ってネ。
投稿: みち草(し) | 2011年6月 5日 (日) 06時43分
こちらのブログに辿り着くまでに一カ月以上かかってしまいました。
(o^-^o)
関東地方のこの暑さ・・・黒部ダムでの寒さが懐かしい位です。
また伺いします。素敵な思い出をありがとうございました
投稿: 茨城のN一家 | 2011年7月 4日 (月) 14時22分
茨城のNさんご一家
1ヶ月以上探してくださり、訪ね当ててくださり嬉しいです。
こちらこそ、ご宿泊ありがとうございました。あの時はまだ日によっては暖房がいるほどの気温でしたね。
連日の各地の暑さ報道に驚いています。こちらも日中は陽射しが強いですが、日が暮れると気温がぐっと下がり過ごしやすくなります。時間が取れたら、涼しい信州へお出かけください。またお会いできるのを楽しみにしております。
投稿: みち草(し) | 2011年7月 5日 (火) 00時08分