« タニウツギ | トップページ | 大町 農具川のアヤメ、見頃です! & 北アルプス山麓からの便り »

2011年6月 9日 (木)

ミョウガタケ

Photo  先日、塩尻のおいしいおそば屋さん「まるいずみ(○泉)」さんが畑で採れたミョウガタケ(ミョウガを今の時期に間引きしたものだそう)をどっさり届けてくださいました。「葉っぱを取って(←繊維質でかたいので)から、みそ汁に入れたり冷奴の薬味やみそ漬けにしてもおいしい」と教えて頂き、存分に味わわせてもらいました。ありがとうございます!
 実は、まるいずみさん、森のみち草の玄関前にわずかに自生するミョウガのことを気にかけてくださり、昨秋、冬になる前にミョウガにまくといいからとそば殻を持ってきてくださったのです。アドバイスしてもらった通り、冬の前にまきました。この冬は格別に雪が多く寒い冬だったので、ふかふかのおふとんのようなそば殻で保温効果も抜群だったのでは?
 ここ数日の気温の上昇に比例するように、森のみち草のミョウガもたくさん芽を出してきました。今後が楽しみです。

|

« タニウツギ | トップページ | 大町 農具川のアヤメ、見頃です! & 北アルプス山麓からの便り »

山菜」カテゴリの記事

コメント

(o^-^o)おっは~♪

我家の みようが畑もグングンと育っています。
細かく切って 鰹節をまぶして醤油を掛けて
食べるのが格別だねv
今日もガンバ☆

投稿: aki坊 | 2011年6月10日 (金) 07時48分

aki坊さん

最近、気温が高い日が続いているので、ぐんぐん伸びますよね。(周りの雑草も・・・)

独特の香りと食感が大好きです!

投稿: みち草(し) | 2011年6月10日 (金) 22時46分

この記事へのコメントは終了しました。

« タニウツギ | トップページ | 大町 農具川のアヤメ、見頃です! & 北アルプス山麓からの便り »