周辺では今 ヤマボウシが見頃で、とてもきれい!あちこち満開になっているのが目に飛び込んできます。ヤマボウシといえば、白い花(←正確にいうとガク)だと思っていましたが、ハナミズキのように赤(ピンク)もあることを今年初めて知りました。赤も見てみたいなぁと思っていたら、昨日、松本で街路樹として植えられているのを目にし、帰りに安曇野市を通過していたら柏矢町駅前通りでも紅白のヤマボウシ並木が迎えてくれました。赤も昔からあったのでしょうか?それとも、最近登場したのでしょうか?ご存じの方、教えてください。(白いヤマボウシは信濃大町駅前で14日に、赤いヤマボウシは柏矢町駅前通りで昨日撮影しました。)
コメント