「いないいないばあっ!」の大カエデに会いに
先週、宿泊してくださった石川県のWさんファミリーが、池田町の大峰高原七色大カエデで写した家族の写真を送ってくださいました。とてもいい雰囲気なので、ご紹介させて頂きますね。ありがとうございます!
Wさんたちの今回の旅の大きな目的は、「いないいないばあっ!」(NHK教育テレビ)で流れていた「カエデの木のうた」の“カエデの木”を訪ねることだったそうです。それがきっかけで森のみち草に泊まりに来てくださいました。
その時の感想を書かれたブログも拝見しましたが、1歳5ヶ月のRちゃんもとても嬉しかったようで、思い出深い旅になって良かったですネ。そして今回訪れてみて、見どころいっぱいの安曇野のファンになったそうです。ぜひまた季節を変えて、何度でも遊びにいらしてくださいネ!またお目にかかれる日を楽しみにしております。
| 固定リンク
「宿」カテゴリの記事
- 岡谷市から(2021.02.27)
- 『長野県民支え合い 家族宿泊割』第2弾(2021.02.23)
- 雪の降る日(2021.02.18)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
- 『みち草便り』をご覧ください(2021.01.16)
「「森のみち草」からのおすすめスポット」カテゴリの記事
- コンディトライ・アン・マリーレ(2021.01.29)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
- 御宝田遊水池の白鳥(2021.01.14)
- 初詣は国宝仁科神明宮へ(2021.01.08)
- 国宝仁科神明宮に『歴史展示館』オープン(2021.01.10)
「ペンション」カテゴリの記事
- 岡谷市から(2021.02.27)
- 『長野県民支え合い 家族宿泊割』第2弾(2021.02.23)
- 雪の降る日(2021.02.18)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
- 『みち草便り』をご覧ください(2021.01.16)
コメント
紹介してくださってありがとうございます。
先日はお世話になりました。
秋の大カエデもいつか必ず見に行きます!
投稿: Wふぁみりー | 2011年5月28日 (土) 11時57分
こんにちは
私の友人でも「子供がいないいないばあっ!の木に会いたいって言っている」と言う人がいます。
私も番組を見ましたが 本当に憧れちゃうだろうなって思いました。
投稿: rw | 2011年5月28日 (土) 13時59分
なんか 自分のことのように嬉しいです。
テレビを見た子供たちがどんな気持ちで大カエデを見ていたのか・・・・
見に来て欲しいです。。
投稿: こたろうはは | 2011年5月28日 (土) 22時58分
Wふぁみりーさん
こちらこそ、先日はありがとうございました。
芽吹きが始まった新緑の七色大カエデ、ご家族で楽しんでもらえて良かったです。
グラデーションの美しい秋の大カエデにも、ぜひ会いに来てくださいネ!
投稿: みち草(し) | 2011年5月29日 (日) 22時02分
rwさん
rwさんのお友だちも、そう感じていらっしゃるのですね。
私も、録画して何度も見ていますが、そのたびにその素晴らしさに感動します。
子どもにも大人にも、伝わりますよネ。
投稿: みち草(し) | 2011年5月29日 (日) 22時13分
こたろうははさん
今日も、宿泊のお客様が2組、大カエデに会いに大峰高原へ行きました。「隣に立つアズキナシの木も大きいですね」と、周囲の環境や景観も含めて皆さん喜んでくださいます。
嬉しいことですね!
投稿: みち草(し) | 2011年5月29日 (日) 22時26分