居谷里湿原
JR大糸線の稲尾駅から2㎞ほど山の方に登ったところにある居谷里(いやり)湿原は、山間の静かな湿原です。これからの季節、ザゼンソウ、水芭蕉、リュウキンカ、ミツガシワ、カキツバタなどが順番に咲き、鳥の声を聞きながらの散策が楽しめます。ここには、絶滅に近い植物で長野以北では居谷里湿原のみに遊離分布しているといわれるハナノキ(ハナカエデ)が自生していることでも知られます。
昨日 訪れたら、まだ小さいザゼンソウがたくさん顔を出し始めていました。清い流れの中には黄色いリュウキンカのつぼみが開き始め、かさすげ橋付近やその先にはまだ小さな水芭蕉が出番を待っている様子でした。現在は雪も残っていますが、これからゴールデンウィークにかけてだんだんと花が増えてきます。5月3~5日には、10:00と14:00から(各1時間30分)自然観察会
(無料&申し込み不要)が開かれますよ。ハナノキの花も、ゴールデンウィーク頃が見頃では?
ここからは、そばの里 新行(しんぎょう)や「おひさま」に登場したそば畑として注目を集めている中山高原も近いので、足を伸ばしてみてください。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
「自然」カテゴリの記事
- 今朝のモルゲンロート(2021.02.20)
- つららその後(2020.12.25)
- 今朝の雪(2020.12.27)
- ナゾの足跡(2020.12.26)
- つらら(2020.12.18)
「花」カテゴリの記事
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
- 福寿草(2021.02.21)
- オオイヌノフグリ発見(2021.02.11)
- 立春(2021.02.03)
「「森のみち草」からのおすすめスポット」カテゴリの記事
- コンディトライ・アン・マリーレ(2021.01.29)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
- 御宝田遊水池の白鳥(2021.01.14)
- 初詣は国宝仁科神明宮へ(2021.01.08)
- 国宝仁科神明宮に『歴史展示館』オープン(2021.01.10)
コメント
o(*^▽^*)oおっは~♪
今日も青空が広がり 気持ちの良い朝だね。
〔ハナノキ〕は松本市の国道19号線白板から南松本付近の両側に植えられており、小さな赤い花がこの時期、楽しませてくれているよ。自生しているところを見てみたいものです。
今日もガンバ☆
投稿: aki坊 | 2011年4月13日 (水) 07時29分
はいはい、知る人ぞ知る居谷里湿原。教えたいけど教えたくない場所。
また行かねば。
でも、この場所はロケ地にならなかったのかな。残念^^
投稿: グレート | 2011年4月13日 (水) 16時25分
こんばんは
私もここ大好きです。
また行ってみたいです。
投稿: rw | 2011年4月13日 (水) 20時44分
久しく訪れていませんが、ミズバショウの時でも行こうかな?
投稿: ぐうたらmama | 2011年4月13日 (水) 22時34分
オフ会の記事を届けて下さり、ありがとうございました!
嬉しいです♪
よい記念になりました。
投稿: Sky | 2011年4月14日 (木) 22時25分
aki坊さん
ここのところ、快晴の気持ちのいい日が続き、嬉しいですネ。
ハナノキ、国道19号線白板~南松本の道沿い(街路樹?)に植えられているのですか。見てみたいです。情報ありがとうございます!
松本城の桜も見頃(満開は今週末とか)になったようで、松本もにぎやかになりますね。
投稿: みち草(し) | 2011年4月15日 (金) 09時27分
グレートさん
季節ごとに移りゆく自然が楽しめる居谷里湿原、俗化してほしくない場所ですね。
ロケ地選びには、いろいろ基準や条件が必要なのかもしれないですね。ここは景観が良く自然豊かでよけいなものが写らないけれど、長野県の天然記念物でもあり、テレビカメラの入る撮影が難しいとか(勝手な推定で、すみません)。
投稿: みち草(し) | 2011年4月15日 (金) 09時47分
rwさん
rwさんも、好きな場所なのですね。
私が訪れた月曜日は、まだこの写真のような彩りでしたが、ここ何日かの暖かさで一気に花が咲き始めたのではないかと思います。
また行ってみてくださいネ!
投稿: みち草(し) | 2011年4月15日 (金) 09時53分
ぐうたらmamaさん
私も、実は久しぶりに行きました。
清い流れの中に水芭蕉が顔を出すと、湿原がにぎやかになりますね。この時は、まだほんの出始め(というより、存在を確認できた程度)でした。これからですね。
投稿: みち草(し) | 2011年4月15日 (金) 10時00分
Skyさん
どういたしまして!
こちらこそ、いろいろありがとうございました。
大変遅くなってしまいましたが、そう言って頂けて私も嬉しいです。
投稿: みち草(し) | 2011年4月15日 (金) 10時04分