松本市中央図書館の魯桃桜
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
「花」カテゴリの記事
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
- 福寿草(2021.02.21)
- オオイヌノフグリ発見(2021.02.11)
- 立春(2021.02.03)
コメント
何所の誰にも 平等に春は来ます。
安曇野の春はもうすぐのはずが、近頃の寒さは何でしょう?
被災の人たちの悲しさを表しているのかしら?
投稿: ぐうたらmama | 2011年3月24日 (木) 19時22分
こんばんは
ロトウザクラ かなり咲き始めていますね。
今朝も寒かったですが、春はそこまで・・・ですね。
私ももうしばらくしたら、行ってみます。
投稿: rw | 2011年3月24日 (木) 20時12分
ぐうたらmamaさん
3月も下旬になってからのこの寒さは、そんなふうに思えるほどですね。
今年は、今までにないほど春が待ち遠しく感じます。
投稿: みち草(し) | 2011年3月25日 (金) 16時25分
rwさん
花が咲いているところを撮りましたが、三歩進んで二歩下がっているような今年の春の進み方、まだつぼみがかなり多いように感じました。
いつもの年よりも、長く楽しめるのかもしれませんね。
投稿: みち草(し) | 2011年3月25日 (金) 16時31分