オオイヌノフグリの青い花
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
「花」カテゴリの記事
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
- 福寿草(2021.02.21)
- オオイヌノフグリ発見(2021.02.11)
- 立春(2021.02.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは!
着々と春が近づいていますね!
ここ数日、千葉も日中は暖かくなりました!
この寒さももう少し!
ですかね!
投稿: tajikei | 2011年2月 5日 (土) 17時39分
tajikeiさん
節分、立春と過ぎて、だんだんと日が長く日差しも暖かく感じられるようになりましたネ。雪が解けたところから小さな春を発見するのが、この時期の密かな(?)楽しみです。
千葉も暖かくなってきたのですね。引き続き、空気は乾燥しているのかな?
三寒四温、このまま春に・・・というわけにはいかないかもしれませんが、寒さはもうピークを越えたのでしょうね。
投稿: みち草(し) | 2011年2月 6日 (日) 16時26分