青空に浮かびあがる白馬三山 & 五竜岳の「武田菱」の雪形
モルゲンロート(6時半過ぎ)に染まる早朝から始まり、今日は1日北アルプスがきれいに見えていました。日が長くなるにつれて夜明けも早くなりましたね。
昼間、本の配達で白馬へ。こんな快晴の日のドライブは、景色を見ながら思わず鼻歌♪が出てしまいます。まっ青な空に浮かびあがった白馬三山(右から白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳)に見とれて、あちこちでカメラを向けている人に出会います。私もそのひとり(笑)ですネ。オリンピック道路の白馬幼稚園付近でパチリ、松川にかかる白馬大橋でパチリと、どこから撮っても絵になります。
五竜岳には、山頂付近に武田氏の紋所そっくりな割菱の雪形「武田菱(五竜菱)」が出ています。山頂直下の雪がつきづらい岩肌に現れる雪形なので、比較的長い期間(5月中旬頃まで)見ることができます。形もわかりやすく遠くからでも見つけやすいので、山が見えていたら探してみてくださいね。白馬岳の「代かき馬」や白馬乗鞍岳の「ニワトリ」などその他の雪形は、これからです。今年もまた時期が来たらご紹介していきますので、お楽しみに!
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 今日の北アルプス(2021.02.25)
- 『長野県民支え合い 家族宿泊割』第2弾(2021.02.23)
- 今朝の薪ストーブ(2021.02.26)
「北アルプス」カテゴリの記事
- 今日の北アルプス(2021.02.25)
- 本日も快晴(2021.02.22)
- 今朝のモルゲンロート(2021.02.20)
- 夕方の北アルプス(2021.02.19)
「「森のみち草」からのおすすめスポット」カテゴリの記事
- コンディトライ・アン・マリーレ(2021.01.29)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
- 御宝田遊水池の白鳥(2021.01.14)
- 初詣は国宝仁科神明宮へ(2021.01.08)
- 国宝仁科神明宮に『歴史展示館』オープン(2021.01.10)
「雪形」カテゴリの記事
- 今日の北アルプス 爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳(2021.02.13)
- 今日の北アルプス(2020.06.16)
- 今朝の北アルプス(2020.05.30)
- 今日の北アルプスと『種まき爺さん』『北の種まき爺さん』の雪形(2020.05.11)
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2020.05.09)
コメント