清音の滝
信州の冬の楽しみのひとつに“凍る滝”があります。八坂の大滝(ピークはこんなふうになる年も)よりももっと手軽に行けるのが、信濃大町駅から2㎞ほど(徒歩30分)のところにある落差5メートルの清音(きよと)の滝。冷え込みが続き、現在は自然が作り出した氷の彫刻となっています。(寒さがゆるんだ時に行った去年はこちら)県道沿いでありながら木々に囲まれた周辺は静寂に包まれ、手前には岩に彫られた観音様も鎮座していて、ちょっとしたパワースポットのようですヨ。ただし、雪の上を歩き小さな川も渡るので長靴など(滑らない靴)が必要です。
場所は、信濃大町駅から八坂方面へ向かう県道55号線沿い、大町東小、バス停「常光寺入り口」を過ぎて500メートルぐらい行くと右側ガードレールに「(速度)40㎞」の標識があり、そこから下へ降りていきます。足跡もありすぐ見えている場所ですが、あわてて滑らないように気をつけて!プチ探検気分で、立ち寄ってみてください。
八坂の大滝は、11日に行った治(ハル)さん情報だとこんな感じだったそうです。滝つぼが大きくなるには、さらなる冷え込みに期待かな?
| 固定リンク
「「森のみち草」からのおすすめスポット」カテゴリの記事
- コンディトライ・アン・マリーレ(2021.01.29)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
- 御宝田遊水池の白鳥(2021.01.14)
- 初詣は国宝仁科神明宮へ(2021.01.08)
- 国宝仁科神明宮に『歴史展示館』オープン(2021.01.10)
コメント