抜けるような青空と北アルプス
今朝は、放射冷却現象でこの秋一番の寒さでした。いよいよ冬が近づいて来ている感じです。でも、寒い時期だからこそ見られるこの景色!最高にきれいです。雪をかぶった北アルプス、モルゲンロートに染まる北アルプスを見たい方は、これからの季節がチャンス☆ 暖かい服装でお越しください。
今日は、白馬&小谷へ本の配達。でも途中、あっちこっち撮りたい景色がいっぱい(青木湖や小谷の眺望の郷やetc・・・)で、なかなか目的地へたどり着けませんでした(苦笑)。
カメラマンのKON(夫)は、高瀬渓谷や仁科三湖へも足を伸ばしたようです。高瀬渓谷で出会ったおサルさんが何ともいい表情をしています。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
「北アルプス」カテゴリの記事
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 午後の北アルプス(2021.03.01)
- 今日の北アルプス 餓鬼岳(2021.02.28)
- 今日の北アルプス(2021.02.25)
「自然」カテゴリの記事
- 今朝のモルゲンロート(2021.02.20)
- つららその後(2020.12.25)
- 今朝の雪(2020.12.27)
- ナゾの足跡(2020.12.26)
- つらら(2020.12.18)
「「森のみち草」からのおすすめスポット」カテゴリの記事
- コンディトライ・アン・マリーレ(2021.01.29)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
- 御宝田遊水池の白鳥(2021.01.14)
- 初詣は国宝仁科神明宮へ(2021.01.08)
- 国宝仁科神明宮に『歴史展示館』オープン(2021.01.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント