池田町に来夏オープンのカフェ「風のいろ」地鎮祭
今日は、池田町堀之内に来年6月オープン予定のカフェ「風のいろ」の地鎮祭がありました。森のみち草のオープン間もない頃から現在まで、幾度となく泊まりに来てくださっている東京の高崎郷二(きょうじ)さん・小枝子さんご夫妻がずっと温めてきたお店(喫茶店)の建築がいよいよスタートします。
昨夜、仕事を終えて到着された2人は、疲れも見せずこれからの構想をいろいろ聞かせてくれました。泊まり合わせた千葉のKさんも関心を持ち、ぜひ行きたいしまた話を聞きたいと言っていましたよ。そう、2人と森のみち草で泊まり合わせたことのある多くの皆さんは、カフェのオープンを楽しみにしているのです。「オープンが決まったら教えてくださいネ!」と、たくさんの方から言われていますが、そういう皆さんのために(まだ知らなかった方にご紹介するためにも)このブログでも時々、進行状況をお伝えすることになりましたので、どうぞお楽しみに!
雨の予報が出ていましたが、北アルプスも顔を出す絶好の地鎮祭日和となり、幸先のいいスタートが切れましたネ。2人の夢がこれからどんどん形になっていく様子を見守るのを楽しみにしていますヨ。
場所は、安曇野北アルプス展望のみち沿い、大町市から池田町に入ってまもなく鬼の釜古墳がありますが、そのすぐ手前の道を隔てた反対側の北アルプスの展望抜群の場所です。自家焙煎コーヒーとおいしい食事や自家製のお菓子にギャラリースペースも。2人のセンスでのんびりくつろげる工夫があちこちに散りばめられているとくれば、オープンが待ち遠しいですよね~ 今日、測ったら森のみち草から約2,4キロという近さだったので、歩いても行くことができます。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
「宿」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 岡谷市から(2021.02.27)
- 『長野県民支え合い 家族宿泊割』第2弾(2021.02.23)
- 雪の降る日(2021.02.18)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
「ペンション」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 岡谷市から(2021.02.27)
- 『長野県民支え合い 家族宿泊割』第2弾(2021.02.23)
- 雪の降る日(2021.02.18)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント