北アルプスに初冬の雪形!?
塩尻(ごく近い将来、もう少し南へ)に住むまんばさん(←春に自転車で泊まりに来てくれました)から写真が届きました。ありがとうございます!19日快晴の松本アルプス公園で撮影された中の1枚をご紹介させてくださいね。爺ヶ岳を見たら種まき爺さんの雪形を見つけたけれど「おじいさんはいったい何を告げに来たのでしょう」とコメントを頂きました。去年、「北アルプスに現れた初冬の雪形」というブログにも書いたのですが、「春にしか現れない雪形が、晩秋や初冬にも姿を現すことがあります。でも、初雪や積雪の具合により現れることもあれば現れないこともあり、形も一定ではありません。だから初冬に雪形(厳密に言うと雪形に近いもの)が見られたらラッキーかも?」ということで、おじいさんは種まきの時期を知らせに現れたわけではないのでご安心ください(笑)。春の残雪と秋の新雪のつき具合がちょうど同じぐらいなのでしょうね。私も去年ぐらいから秋の“雪形に近いもの”が気になって、現れているのを見つけると写真に記録しています。その年の気候の変化の目安にもなりそうです。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
「北アルプス」カテゴリの記事
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 午後の北アルプス(2021.03.01)
- 今日の北アルプス 餓鬼岳(2021.02.28)
- 今日の北アルプス(2021.02.25)
「雪形」カテゴリの記事
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 今日の北アルプス 爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳(2021.02.13)
- 今日の北アルプス(2020.06.16)
- 今朝の北アルプス(2020.05.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お役にたてたようで嬉しいです!
ちょうど春みたいに雪が降って、解けてって感じになったので現れたのかもしれませんね。
ここ数ヶ月は飯田への引越しやらでバタバタしてしまってますが(雪の降る前に軽トラで荷物運んでます)、落ち着いたらまた伺いますので、よろしくお願いします。
種まきじいさんは「冬」を知らせにきたのかもしれませんね。
今日は荒れた天気ですが、大町は大丈夫ですか?
投稿: まんば | 2010年12月 3日 (金) 17時41分
まんばさん
貴重な観察記録をありがとうございました!アルプス公園は好きな場所ですが、こんなにはっきりと雪形が見えるとは思わなかったです。
わが宿からも、山に雪が降るごとにおじいさんやツルと獅子が白く隠れたりまた現れたりしているのが見えて興味深いです。「もう冬ですよ。準備は大丈夫?」って見守ってくれているようにも思えますね。
昨日は大荒れのお天気でしたが、一夜明けて一段と白くなった北アルプスがきれいです。
飯田への引越し準備、頑張っているようですね。忙しくて大変だと思うけれど、新しい夢の実現に向け体力を蓄えてもうひと頑張り!応援していますヨ。また様子も聞かせてくださいネ。
投稿: みち草(し) | 2010年12月 4日 (土) 09時28分