「北アルプス山麓からの便り」アートの秋編
4月から大町市公式観光情報サイトに書かせて頂いている「北アルプス山麓からの便り」、今回は“芸術の秋”ということで、安曇野エリアに集中し魅力ある数々の美術館、11月3日から始まる「安曇野スタイル2010」、そして14館が連携して行っている「安曇野ミュージアム ギャラリートークリレー」などアートをテーマに書きました。良かったらクリックしてご覧くださいね→こちら
4月から大町市公式観光情報サイトに書かせて頂いている「北アルプス山麓からの便り」、今回は“芸術の秋”ということで、安曇野エリアに集中し魅力ある数々の美術館、11月3日から始まる「安曇野スタイル2010」、そして14館が連携して行っている「安曇野ミュージアム ギャラリートークリレー」などアートをテーマに書きました。良かったらクリックしてご覧くださいね→こちら
収穫に感謝し田んぼを見守ってくれたかかしたちの労をねぎらう「かかしあげ」が池田町の堀之内かかし村(村長おんじょこきさん)で行われ、午前中、東京のTさん夫妻と一緒にお邪魔しました。新作かかし(またまた感動!)やおなじみのかかしたちに迎えられ、会場は雨にもかかわらずたくさんの人でにぎやか☆ 会いたい人にも会うことができ(会えなかった人もいましたが)、楽しい時間でした。
堀之内の衆が手間ひまかけて準備してくださったあったかいかかし米のおにぎりや豚汁などを味わい(Tさんは堀之内で採れた新鮮な野菜もお買い物♪)、外は寒いけれど心はぽっかぽかになりました。おんじょこきさん、堀之内の皆さん、暖かいおもてなしをありがとうございました。
さて、どれがかかしでどれが人間でしょう(笑)?
本日夕方の燃えるような空(夫撮影)。わずか10分ほどの出来事だったようですが、空を紅く染めた美しい夕陽だったそうです。でも私は、見ていないんです。なぜなら、先日応募した池田町商工会商業部会の「ジャンボかぼちゃの数当てクイズ」に当選し、特賞賞品(美ヶ原温泉ホテル翔峰ペア宿泊券)の贈呈式(?)があってスペースゼロに行っていたので。
「重さ当てクイズ」の方は、ぴたりと当てた方が1名だけだったそうですが、数当てクイズは当てた方が40名もいて、厳正な抽選の結果選ばれたのだそうです。何ともラッキー!ありがとうございます。(はずれてしまった39名の方、どうもすみません。)ジャンボかぼちゃをくり抜いたランタンにキャンドルを点灯させて頂き、オレンジの灯りが浮かびあがってきれいでした。
Eさんをお見送りし、Mさんご夫妻を駅までお送りした後、どうしても見たい企画展があったので雨の中、軽井沢へ行って来ました。ペイネ美術館で11月7日(日)まで開かれている「チッチとサリー『小さな恋のものがたり』展~レイモンペイネとみつはしちかこ~」です。
中学時代からのファンであるみつはしちかこさんの作品展が県内で開かれるのは初めてで、会期中に足を運ぼうと楽しみにしていたのですが、会期も残すところあと10日となり、「行かなくちゃ!」とあせっていたわけです。軽井沢は県内といえども未知の世界に近く、地図を見ながらの往復200キロの単独ドライブはドキドキワクワク♪
途中、雨に濡れてしっとりとした紅葉を見ながら、面白い発見(?)もいろいろしながら、帰りには前から行ってみたかった「丸山珈琲」にも立ち寄れて楽しかった~ もちろん、展示も最高に素晴らしく、35年来の読者の心をわしづかみにしてくれました。みつはしちかこファン&小恋ファンの方は、お見逃しなく!
寒波がやってきて、急に寒くなりました。暖かい秋だったので、よけいにギャップが激しいです。今日、関西を出て来られたMさんご夫妻も「思っていたより寒かった」とおっしゃっています。室堂から初雪の便りがありました。去年の初雪は10月9日、例年の平均は10月4日、そしてこれまでで最も遅かったのが10月22日というから、遅い記録を塗り替えました。紅葉も一気に進んだようで、高瀬渓谷(高瀬・七倉・大町ダム)、仁科三湖は見頃、霊松時のオハツキイチョウもまもなく見頃(境内の他の木々はすでに見頃)との情報が入ってきました。明朝には、三段紅葉が見られるでしょうか?
森のみち草の庭にある大峰高原七色大カエデの子カエデ(庭にやってきたいきさつはこちら)、まだ大半が緑でごく一部だけ赤みを帯びている状態ですが、一気に色づきが始まるかな?
昨日の夕方から降り出した雨は、夜も降り続きましたが、皆さんがチェックアウトされる頃にはいったん止みそうな気配も。また降り出しましたが・・・。池田町ハーブセンターまで歩いて行かれたKさん、大丈夫だったでしょうか?
こんな雨の日には、てるてる坊主のふるさと池田町の「てるてる饅頭」をご紹介。「池田3丁目」信号近くの中島菓子店さん(←期間限定の「いちご大福」もおいしいそうです)のオリジナルで、包装紙にかわいいてるてる坊主と歌の歌詞が書かれたおまんじゅうです。15~16年前に東京(当時)のNさんが「“てるてる饅頭”の名前につられて買ってきた」とお土産に持って来てくださって知りましたが、この夏、てるてる坊主アート展に行かれた東京のTさんたちが差し入れてくださった(ありがとうございます!おいしく頂きました)てるてる饅頭は、“レモン”と書かれていました。新作でしょうか?
「和室の窓から見えるツタがきれいですね」とお泊まりの皆さんから言われるように、ここのところ玄関前の桜の木や庭のアカマツに絡まるツタが色づいてきました。光を浴びると、はっとするほどきれいです。山の上から始まった紅葉がゆっくりゆっくり進んできており、今週は気温が下がる予報が出ているのでその勢いが加速しそうです。山麓の紅葉もそろそろですね。
今週末の30日(土)、森のみち草は、いったん満室になりましたがキャンセルが出て、今なら泊まれます。紅葉のきれいな信州北アルプス山麓へ旅に出ませんか?お待ちしてま~す!
今日は、素晴らし~いお天気☆ 青空の青がとてもきれいで、久しぶりに北アルプスが全部くっきり見えました。日中は暖かく、どこへ行っても気持ちが良かったでしょうね。紅葉も少しずつ標高を下げて来ています。
森のみち草も大忙し!訪れた皆さんが、にぎやかな時間を過ごしています。
黒部ダムや扇沢は今、紅葉のベストシーズンです。泊まられていた京都のMさんたちも滋賀のKさんも、今日到着された神奈川のAさんたちも行って来られてとても良かったとのこと(Aさんたちはさらに上高地へも!)。
そして、その立山黒部アルペンルートへこれから行かれる方に朗報!10月21日~11月30日の期間限定で、お得なきっぷが購入できます。どのぐらいお得かというと、扇沢~黒部ダム2000円(2500円のところ)、扇沢~大観峰4530円(5650円のところ)、扇沢~室堂7050円(8800円のところ)とかなりの割引です。信濃大町駅横の観光案内所などに置いてあるこのチラシ(←森のみち草にもあります)を持参するだけで扇沢駅窓口で買うことができます。Mさんは、「浮いたお金でお土産が買える」と、喜んでいらっしゃいました。ここの購入券をクリックしてダウンロードしてもいいようです。皆さんもお得に黒部に行きましょう~
今年で6回目となるこの時期人気のイベント「安曇野スタイル」が、11月3日(祝)~7日(日)に開催されます。今年は、安曇野の工房、アトリエ、クラフトショップ、美術館、ギャラリーなど98会場・121組の参加で、工房の公開(普段は見られないところも)や作品展示・特別メニューetc
で来場者を楽しませてくれます。私たちは毎年行っています(→去年)が、作家さんと話ができたりいろいろな出会いもあって楽しいですヨ!
安曇野スタイルショップでは、期間中、インフォメーションもするそうです。
今日は、安曇野スタイルネットワークから、2010年版のガイドマップが届きました。折りたたんでB5サイズのこのマップ、広げるとその8倍の大きさになり、参加施設の内容や見どころ、場所などの情報がたっぷり詰まっています。どこへ行こうかな?と、計画を立てるのに便利☆ ぜひGetしてからお出かけください。
大町市観光協会の公式観光情報サイトに書かせて頂いている「北アルプス山麓からの便り」、元ベテランタクシードライバー治(ハル)さんの案内で訪ねる旅、今回は池田町から安曇野市明科です。廃線敷ウオーキングコースをメインに、山下大五郎のスケッチポイントや上原良司の碑、アヤメ公園etc・・・そして最後は、安曇野のおいしいお店(その9)「風ゆら」さんでランチという盛りだくさんな旅となりました。良かったらクリックしてご覧くださいネ!→こちら
兵庫県のTさんファミリーご出発時にパチリ!0歳11ヶ月のSくんはとっても愛想が良く、顔をくしゃくしゃにして笑ってくれて、こちらも笑顔がこぼれます。家族での素敵な旅の思い出をたくさん作ってくださいネ。ありがとうございました!
Tさんの身内の方が熊本(福岡との県境)に素泊まりの宿「ドミトリーハウス THE スナフキンズ」をオープンされたそうです。築60年の古民家を1年かけて手を入れ、居心地のいい空間をつくり出したとのこと。気になる方は、チェックしてみてくださいネ→こちら
一昨日、森のみち草でお誕生日を迎えられた方が泊まられていました。おめでとうございま~す!昨日は、結婚式(手作りの温かいお式だったそうです)に出席された親族の方たちが宿泊され、こちらまで幸せな気持ちに。そして今日は、隣組に不幸があってお手伝い・・・と、めまぐるしい週末でした。今日も2組泊まられています。(写真は、一昨日の夕方の風景)
お天気も良く、紅葉もあちこち(標高1200~1500メートル地点?)見頃の紅葉日和となりました。森のみち草もここのところ大忙しのフル回転状態。訪れる皆さんの笑顔を励みに、充実した毎日を過ごしています。
13日、何年ぶりかで黒部ダムに行ってきました。白馬の頃、立山黒部アルペンルート、の室堂にあるホテル立山で働いていたOさんがよくお休みの日(下山日)に泊まりに来てくださってました。その関係で、私たちもその頃はよく黒部ダムやアルペンルートに足を伸ばしていたのですが、Oさんが去られてからはしばらく遠ざかっていました。
久しぶりの立山黒部は、やっぱりスケールが大きく魅力的!そして、紅葉も最高でした。もちろん今も見頃が続いていますよ~ 今回の新しい発見だった「黒部湖遊覧船ガルベ乗り場の南側、かんぱ谷の吊り橋から黒部湖畔沿いの遊歩道」、ため息が出るほど素晴らしいので、これから黒部に行かれる皆さんにぜひ歩いてみてほしいです。
その時のリポートはこちら。
滋賀県のMさんたちをお見送りしてから、白馬へ本の配達に行きました。ありがたいことに連日、紅葉を見に来る宿泊者が続いているので用事を終えてすぐ帰るはずが・・・。白馬駅前のお土産屋さんとの会話の中で、「この秋の紅葉は、”栂池も八方も最高にきれい”だって、山から降りてきたお客さんがみんな言ってるよ」と。そんな話を聞いてしまったら、ひと目見てみたくなりますよネ。あ~行きたい!でも時間がないっ。しかし栂池は無理でも、八方なら黒菱林道を駆け上れば雰囲気は味わえるかも?というわけで、大急ぎで行ってきました。
本当にきれいでした!現在、黒菱平(黒菱第3ペアリフト周辺)が見頃を迎えています。気温が下がらないせいか、一昨年や北アルプスが雪化粧していた昨年よりも遅めですね。黒菱第3リフトも、今年はまだ動いています。でも、紅葉はこれからどんどん標高を下げて来るので、黒菱林道ドライブも楽しみですね。
「信濃おおまち達人検定」の第1回が、来年3月(予定)に初めて実施されます。長野県内のご当地検定としては、「信州検定」(←実は、私 2級で~す!)、「松本検定」などがあります。大町は初級と上級の間に特色のある“通コース”(山岳通、歴史通、自然通、アルペンルート通など)を設けているのが特徴。市観光課から声をかけて頂き、KON(夫)が問題作成にかかわらせて頂いていることもあって、多くの皆さんにチャレンジしてもらいたいです。
また、一般から(どなたでも)の検定問題も現在大募集中!こちらをクリックしてじゃんじゃんご応募ください→こちら 涼馬も学校を通して募集があり、5問応募していましたよ。採用されるかな?
詳細が決まったらまたお知らせしますので、お楽しみに・・・☆
樹齢約250年の池田町・大峰高原七色大カエデが色づきはじめています。部分的にグラデーションになっており、今後の冷え込み次第(今のところは例年に比べてそれほど気温が下がっていません)で一気に色づきが加速するかもしれません。最新情報は、ほぼ毎日更新されている信州池田町観光情報、第二池田町情報をご覧くださいね。
私たちとこのカエデとの出会いは1992年よりもっと前(→こちら)で、白馬の達人になれる本には初版(1993年発行)から紹介していました。それだけに愛着があり、この季節が近づくとソワソワしてきます。一昨年10月27日はこんな感じ、昨年は10月18日、10月22日と色づきが増してきていました。さて、今年はどうかな~?私のソワソワ度も加速しそうです。
今日から3連休。紅葉にもいい今の時期、信州にもたくさんのお客さんが訪れています。森のみち草もフル回転!初日は雨になってしまいましたが、宿泊されているNさんたちは信濃大町ぐるりん号に乗車し、ラ・カスタ ナチュラルヒーリングガーデンで香り体験、Oさんたちは安曇野ちひろ美術館、Mさんはおいしいおそばに舌鼓!と、旅上手な皆さんは、雨の中でもそれぞれ満喫されたようでした。思いっきり降って明日は回復し、北アルプスの眺めを楽しんでもらいたいなぁ。
穏やかな週末でした。今月末に安曇野に移り住まれる滋賀のSさんご夫妻(楽しみです。また情報交換致しましょう)、13年ぶり(?)にお会いしたはじめの一歩時代からのお客さん神奈川のSさんご夫妻(ケン太の散歩にも行ってくださり、どうもありがとう!)、千葉に転勤されたMさん(SWEET SHOTのロールケーキやおいしいかりんとう、ごちそう様!皆さんも大喜びでしたネ)ご宿泊ありがとうございました!
穏やかな1日でした。朝は、北アルプスがはっきりくっきり☆空気が澄んで気持ちがいいです。時間の経過とともに雲が出てきましたが、宿泊者の皆さんには信州の秋を満喫して頂けたようで良かったです。栂池自然園に行かれたMさんの話だと、紅葉は始まっていたけれど、いつもよりも遅めだったとのこと。見頃のピークはこれからですよ、皆さん!最新情報はここをチェックしてみてネ→こちら
昨日と今日は、涼馬の中学の総合発表会に当たる“蓮華祭(れんげさい)”でした。ステージ発表(全部は見られなかったけど)も展示も、日頃の学習や練習の成果が存分に発揮されて素晴らしかった!です。そして、「蓮華祭」を象徴するような校舎の向こうの蓮華岳の眺めにも、感動しました~
今日から信州デスティネーションキャンペーン(DC)が始まりました。これを機に、信州にますますたくさんのお客さんが足を運んでくださるといいのですが。そして、来てくださった方に、また来たいと思ってもらえるようなおもてなしを心がけたいものです。
今回の「北アルプス山麓からの便り」
では、見逃せない信州(大糸線沿線)の紅葉の見どころ&見頃を写真とともにご紹介しました。紅葉の季節は、どんな感じなんだろう?と思った方は、ぜひクリックしてご覧くださいネ→こちら
最近のコメント