夏草や
毎日忙しい忙しいと言っているうちに、森のみち草の入口に立つ唯一の案内板に草が絡みついていました。ただでさえ遠慮がちな手作り案内板が見えにくくなっていてすみません。
森のみち草へいらっしゃる皆さんは、とりあえず国宝・仁科神明宮を目指して頂き、そこから北へ800メートルなのですが、途中でわからなくなったらどこからでもお気軽にお電話くだされば、そこからの道順をご説明致します。自力で探して迷われると申し訳ないので、遠慮なくご連絡くださいね。
| 固定リンク
「宿」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 岡谷市から(2021.02.27)
- 『長野県民支え合い 家族宿泊割』第2弾(2021.02.23)
- 雪の降る日(2021.02.18)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
「ペンション」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 岡谷市から(2021.02.27)
- 『長野県民支え合い 家族宿泊割』第2弾(2021.02.23)
- 雪の降る日(2021.02.18)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
コメント
案内板は手作りですか?自然の風景に溶け込んでいて、夏草が絡み付くほど「素敵」な看板に見えます。
投稿: ゆうほ | 2010年8月27日 (金) 23時57分
ゆうほさん
そうなんです。オープンの時に、夫が余った木の切れ端を切り文字を書いて釘で打ち付けて作りました。(20年ほど前に作ったバードカービングの鳥もてっぺんに止まらせたのですが、鳥がどこかに行ってしまって・・・。)
お褒め頂き、ありがとうございます!
投稿: みち草(し) | 2010年8月28日 (土) 23時31分