27日(木)のNHK「ゆうどきネットワーク」に雪形 登場!
NHKで平日の夕方放送している「ゆうどきネットワーク(16:50~18:00)に明後日(27日)雪形が登場します。今回は北アルプスではなく、青森県での撮影ということですが。
5月中旬に、東京からNHKのAディレクター(以前「小さな旅」でお世話になったFディレクターとお知り合い)が北アルプスの雪形の情報を集めに森のみち草に来られました。番組気象予報士の中村さんが雪形に関心があり、「ゆうどき・・・」で雪形を取り上げることになったそうです。その日は、「信州雪形ウォッチング」をもとに著者である夫が雪形のお話をさせて頂き、翌日、ここから見える雪形をご紹介&白馬での撮影スポットをお教えし、撮影日がお天気になることを祈っていたのですが、予報は芳しくありませんでした。スタッフはずっと天気予報とにらめっこされていたことと思います。結局、北アルプスではなく東北・青森での撮影となったとのこと。雪形は全国に約300存在し、新潟(85)、長野(57)に次ぐのが青森、山形、福島、岩手・・・。多くが米どころで、昔の人が農作業の目安にしていたことが伺えます。なかなか知る機会のなかった他県の雪形の紹介、楽しみです。
先日のフジテレビに続き、今度はNHKの全国放送に雪形が登場!雪形を知らない地域の方たちにも雪形というものを知ってもらえるいい機会です。時間のある方は、ぜひご覧くださいね。
(写真は、ここから今、見られる「ツルと獅子」(鹿島槍ヶ岳)の雪形。他にも「種まき爺さん」や「常念坊」、「代かき馬」、「ニワトリ」、「仔馬」etc・・・北アルプスの雪形は、今が見頃です。1年でたった1週間しか姿を現さない「手斧(ちょうな)打ち」の雪形は、もう形が崩れちゃったでしょうか?)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
「雪形」カテゴリの記事
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 今日の北アルプス 爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳(2021.02.13)
- 今日の北アルプス(2020.06.16)
- 今朝の北アルプス(2020.05.30)
「テレビ」カテゴリの記事
- 「トモエ学園」の電車の教室 in 安曇野ちひろ公園トットちゃん広場(2017.10.23)
- NHK朝ドラ「ひよっこ」に、松本深志高校登場(2017.04.13)
- 本日の「世にも奇妙な物語」は・・・(2016.10.08)
- 今日の 大峰高原七色大カエデ(2016.02.10)
- 黒部ダムカレーを食べるサザエさん(2015.02.08)
「NHK「小さな旅」」カテゴリの記事
- NHK「小さな旅」に登場した田んぼが、絵はがきに(2010.12.01)
- 27日(木)のNHK「ゆうどきネットワーク」に雪形 登場!(2010.05.25)
- 田んぼに映る逆さ北アルプス(2010.05.01)
- 周辺で田んぼの準備進む(2010.04.24)
- NHK「小さな旅」のディレクターFさん、ご宿泊(2009.05.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント