池田町 堀ノ内(期間限定)カカシのみち
昨秋、ホンモノ(人間)そっくりのカカシを作って近隣の話題をさらったおんじょこきさんが、北アルプス展望ウオークの参加者を歓迎するために制作した新作カカシを期間限定でそのまま展示(?)されていると聞き、歯医者の帰りに寄り道してカカシさんたちに会ってきました。
うわぁ素晴らしい!去年の作品もすごかったですが、さらにパワーアップされていて感動です。写真を撮りながら、どの角度から見ても完成されたカカシに思わず笑顔がこぼれます。堀ノ内音楽隊の演奏メンバーも、川に釣り糸を垂れるおじさんたちも、北アルプスと田園風景が広がる場所で写真を撮ったりベンチに腰掛けて思い思いに過ごすカカシさんたちも、今にも動き出しそう。一部は1週間ぐらいしか見られないそうです。その間たくさんの方に楽しんでもらえるといいなぁ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 朝の雪(2021.03.03)
- 午後の北アルプス(2021.03.01)
- ふきのとう発見!(2021.03.02)
- 今日の北アルプス 餓鬼岳(2021.02.28)
- 岡谷市から(2021.02.27)
「「森のみち草」からのおすすめスポット」カテゴリの記事
- コンディトライ・アン・マリーレ(2021.01.29)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
- 御宝田遊水池の白鳥(2021.01.14)
- 初詣は国宝仁科神明宮へ(2021.01.08)
- 国宝仁科神明宮に『歴史展示館』オープン(2021.01.10)
コメント
ユニークなかかしですね。以前、どこかの新聞にこのかかしが載っていて、友人が見に行きました。遊びごころと温かさを感じます。
投稿: ゆうほ | 2010年6月 2日 (水) 22時26分
ゆうほさん
堀之内のカカシ、去年はいくつもの新聞に取り上げられて大人気でした。今回は“期間限定”で、その間たくさんの人が見に来ていたようですよ。
投稿: みち草(し) | 2010年6月 3日 (木) 04時55分