頑張れ、白馬勢!
本の配達で白馬へ。これは、八方口(白馬駅から駅前通りを八方へ向かう道沿い)で見かけた雪のモニュメント。白馬三山をイメージしたそうです。13日から始まるバンクーバーオリンピックに白馬勢が6人も出場!するので、あちこちにのぼりがはためき地元では応援ムードが高まっています。
クロスカントリーの成瀬野生(のぶ)選手と柏原理子(みちこ)選手は、涼馬が転校する前、4年の1学期まで通っていた白馬南小学校の卒業生です。同級生にはクロスを頑張っている子もいっぱいいるので、とても励みになっています。モーグルの上村愛子選手のお母さんとは何回かお会いしたことがあり、白馬の知人に頼まれて雪形の講演会をした時、「信州雪形ウォッチング」の本も買ってくださった(著者である夫はサインもしていました。本当はサインをもらいたい方なのに?)ので、とても身近な気がします。
間もなく始まるバンクーバーオリンピック。一生懸命頑張ってきた選手たちが、日ごろの練習の成果を出し切れますように。
| 固定リンク
« 虹 | トップページ | 変わりやすい天候 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
「スキー」カテゴリの記事
- 北アルプス展望日和(2019.02.18)
- 昨日の白馬三山(2017.12.16)
- 白馬村内のスキー場、一部オープン中!(2017.12.08)
- 周辺ゲレンデ状況(2016.12.30)
- 白馬五竜スキー場OPEN中!(2016.12.15)
コメント
最近、バンクーバーオリンピックで盛り上がっていますが、12年前の長野オリンピックを思い出しました。
あのときの感動。。今でも忘れられません。
あの感動は、選手の努力があったからこそ、我々にもたらしてくれたもの。自分も頑張らなくては!と勇気をもらえます!
今回も、二ッポン!頑張って欲しいものです!
投稿: tajikei | 2010年2月11日 (木) 23時53分
tajikeiさん
感動の長野オリンピックから12年・・・あっという間に過ぎてしまいましたね。地元でもあり、昨日のことのように覚えています。(当時は白馬に住んでいながら、出産で松本の病院に入院中でしたが・・・)
そしてバンクーバーオリンピック、いよいよ開幕ですね! 選手たちがプレッシャーに負けずに、これまで頑張ってきた成果を発揮できるといいなぁと祈っています。
投稿: みち草(し) | 2010年2月12日 (金) 23時57分
お久しぶりです。
」
オリンピック始まりましたね。
4年ってきっととてつもなく長い時間なんだろうな
って思います。
選手達の練習風景を観ると胸が熱くなります。
「ガンバレ
選手達の活躍を楽しみにしています。
投稿: 西のそよ風 | 2010年2月15日 (月) 00時38分
西のそよ風さん
本当ですよね。この日のために4年間、選手たちが来る日も来る日もたゆまぬ努力を積み重ねて のぞんだのだと思うと、見ている方も涙が出て来そうです。
寝不足にならないように、気をつけましょう(笑)
投稿: みち草(し) | 2010年2月15日 (月) 22時09分