小谷錦 と 道の駅小谷の試飲会 情報
「道の駅小谷」の幾田さんから「今年も小谷錦が好評です」と、ご連絡を頂きました。小谷産の酒米「白樺錦」を100%使用し蔵で搾った1回も火入れをしない純米吟醸のナマナマのお酒。今年も1月9日から販売されていますが、毎年夏前には売り切れてしまう人気だそうです。小谷錦を仕込んだ「大国」(大町市の北安醸造)を含む9つの酒蔵の新酒が味わえる「小谷杜氏の酒・大北の地酒の試飲会」が今年も冬の間毎月1回ずつ開かれています。今後は2月20日(土)21日(日)、3月13日(土)14日(日)。日本酒好きの方はもちろんあまりなじみがなかった方も(運転手さん以外)この機会にぜひ「道の駅小谷」でおいしい日本酒を味わい、お気に入りを見つけてください。
| 固定リンク
コメント
こんにちは、長野市の[ピースマーク]ですV(^0^)
小谷錦、うんまいですよねo(^-^)o何回か長野の公民館役員の方々(お酒だ〜い好き揃い!)に振る舞ったところ、大・大好評〜!おまけにお酒の苦手な方も、「これなら飲める!」と、とにかく大好評な小谷錦!飲みたくなりましたo(^-^)oそれではまた。
投稿: ピースマーク | 2010年2月 5日 (金) 18時46分
ピースマークさん
小谷錦、飲みやすくておいしいですよね。ピースマークさんの周りの方たちに人気があるのがよくわかります。日本酒にはあまり詳しい方ではないのですが、本当においしいお酒ってこんなに味わい深いものだったのだと、初めて飲んで以来ファンになりました。
投稿: みち草(し) | 2010年2月 5日 (金) 22時50分