「安曇野の里」のイルミネーション、「光のページェント」
今の季節にぜひ訪れて頂きたいイルミネーションスポットに、安曇野市豊科の「安曇野の里」(田淵行男記念館やあずみ野ガラス工房、ビレッジ安曇野、レストチロルなどが集まっている敷地内)があります。地元・重柳地区の若い衆を中心とした実行委員会が始め、今冬で4年目。毎年楽しみにしている人も多い地元の人気スポットです。発光ダイオードも含めた8万個(昨冬は7万個だったそう)のあかりが瞬き、ファンタジーの世界が目の前に。年々パワーアップしているという声が多いようにデザインや構図にも工夫が凝らされ、とても素敵です。イルミネーションは、来年1月31日(日)までの毎日17:00~23:00。豊科インターからも近いので、遠方の方も信州の行き帰りにぜひお立ち寄りください。
国営アルプスあづみ野公園(堀金・穂高地区)「森の光物語」は、27日までですが、八面大王の足湯イルミネーションは、来年1月17日(日)まで。1月30日(土)からは、国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)で「真冬のイルミネーション2010」が始まります。信濃大町駅前のイルミネーションもきれいです。
| 固定リンク
「「森のみち草」からのおすすめスポット」カテゴリの記事
- コンディトライ・アン・マリーレ(2021.01.29)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
- 御宝田遊水池の白鳥(2021.01.14)
- 初詣は国宝仁科神明宮へ(2021.01.08)
- 国宝仁科神明宮に『歴史展示館』オープン(2021.01.10)
コメント