紫まんじゅう
これは、県道沿いの社(やしろ)直売所で人気があるオリジナルの「紫まんじゅう」です。紫米に包まれたあんこが中に入っているおまんじゅうで、1個120円。紫米の食感&甘さ控えめのあんこも美味。ほかにも、紫米を使った「紫大福」も人気があります。おみやげにもいいですヨ!近くを通られたら、のぞいてみてくださいネ。(冬はお休みになってしまいますが)
今日は、午前中は山は見えていましたが強風で、午後からは雨となり、森のみち草の庭も、木々の葉がずいぶん落ちました。1日で、秋から晩秋へと季節が移り変わってしまったかのようです。でも、この晩秋の雰囲気がまた心を和ませてくれるんですよ~ 明日以降に来られる皆さん、そんな眺めもお楽しみに・・・。
| 固定リンク
「グルメ、お店」カテゴリの記事
- コンディトライ・アン・マリーレ(2021.01.29)
- 南信州『果園みなみ』さんの梨(2020.08.29)
- 『欧風家庭料理くんくん亭』、7月9日オープン(2020.07.31)
- スペイン料理『パンプローナ』のテイクアウト(2020.05.25)
- 『手打そばかたせ』のテイクアウト(2020.05.03)
「グルメ情報」カテゴリの記事
- コンディトライ・アン・マリーレ(2021.01.29)
- 南佐久のプルーン(2020.09.26)
- 夏のいちごでジャム作り(2020.09.02)
- 赤いルバーブのジャム(2020.09.03)
- そばの花(2020.08.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント