新・ニッポン放浪宿ガイド250
今日、出発された山梨のSさんは、「新・ニッポン放浪宿ガイド250」(イーストプレス発売/ロフトブックス発行 1500円)に掲載されているのを見て「森のみち草」に泊まりに来てくださいました。
この本は、2005年に発行され人気だった「ニッポン放浪宿ガイド200―人生を変える旅、運命を変える宿 」のリニューアル版として、この春 発行された263ページの国内宿ガイドです。掲載軒数も200軒から250軒に増えて情報も刷新。でも、旧版とちがって長野県内では置いている書店がほとんどなく、Sさんに見せてもらったのが初めて(Sさんは渋谷で購入したそうです。見せてくださりありがとうございました!)でした。「森のみち草」は、99ページに載っていた他、「白馬の達人になれる本」や「松本の達人になれる本」の紹介も34ページに載っていました。手作りの旅や国内の個性ある安宿情報を求めている方にはおすすめです。大きな書店またはamazon等でも買えますので、興味のある方は探してみてネ!
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『早替わりで候 音次郎よんどころなき事件帖』(吉橋通夫 著)(2020.11.30)
- 『東海じゃらん10月号』に紹介されました(2020.09.01)
- 『東海じゃらん7月号』に紹介されました(2020.05.31)
- 信濃大町移住ガイドブック(2019.12.20)
- 『それも知りたい!慣用句』(吉橋通夫・文 たかいよしかず・絵)(2019.06.21)
「本」カテゴリの記事
- 『早替わりで候 音次郎よんどころなき事件帖』(吉橋通夫 著)(2020.11.30)
- 『東海じゃらん10月号』に紹介されました(2020.09.01)
- 『東海じゃらん7月号』に紹介されました(2020.05.31)
- 『それも知りたい!慣用句』(吉橋通夫・文 たかいよしかず・絵)(2019.06.21)
- 爺ヶ岳の“種まき爺さん”の雪形(2019.05.24)
コメント
この本を見ると、旅心をくすぐられますよね!
最近は、忙しくて放浪の旅も出来ませんが・・
来月に1泊ですが、お世話になります。
今回は、2人で行きますよ!!
よろしくお願いします!!!
投稿: tajikei | 2009年10月 5日 (月) 10時18分
tajikeiさん
tajikeiさんもこの本、利用されていたのですね。これを見て泊まりに来られたSさんも「この本に出ているところに全部行ってみたい!」と、話していました。
予約のお電話、ありがとうございます。相変わらず仕事が忙しそうで大変ですね。でも、「この秋は行けるかな?」と、前に聞いていたので、来られることになって良かったです。どうかお気をつけていらしてください。そしてゆっくりのんびりお過ごくださいネ。お待ちしてま~す!
投稿: みち草(し) | 2009年10月 7日 (水) 03時56分