ミョウガ
| 固定リンク
「宿」カテゴリの記事
- 岡谷市から(2021.02.27)
- 『長野県民支え合い 家族宿泊割』第2弾(2021.02.23)
- 雪の降る日(2021.02.18)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
- 『みち草便り』をご覧ください(2021.01.16)
「山菜」カテゴリの記事
- 自生アサツキ(2021.03.04)
- ふきのとう発見!(2021.03.02)
- 自生するアサツキ、秋にも出現!(2020.10.09)
- タラの木の紅葉(2020.10.10)
- 赤いルバーブのジャム(2020.09.03)
「ペンション」カテゴリの記事
- 岡谷市から(2021.02.27)
- 『長野県民支え合い 家族宿泊割』第2弾(2021.02.23)
- 雪の降る日(2021.02.18)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
- 『みち草便り』をご覧ください(2021.01.16)
コメント
みょうがは、おいしいですね。天ぷらにするのが僕は最高です。関西はソースで食べますが、関東は天つゆ?ですか?みょうがの味噌汁もなかなか良いです。みち草のまわりには、山菜や薬草がたくさんあっていいなぁ。
投稿: かずっぺ | 2009年8月20日 (木) 22時25分
それに味噌和え!尾張美濃地方はもちろん赤みそベースで!ついでに茄子もね♪
投稿: まさ | 2009年8月22日 (土) 00時04分
かずっぺさん
関西は、天ぷらにソースをかけて食べるのですね。聞いたことはあったけど、今度やってみよう。関東は天つゆですが、私はしょうゆをかけて食べるのも好きです。みょうがのみそ汁や刻んで薬味などいろいろ活躍します。・・・って、次はいつ収穫できるかな?
まささん
まささんは尾張美濃地方の方なのですね。夫が愛知県出身なので、「森のみち草」でも赤みそは身近な存在ですヨ。ご飯が何杯も食べられそうですね。
投稿: みち草(し) | 2009年8月22日 (土) 06時05分