« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年8月

2009年8月31日 (月)

鉄道博物館のおみやげ

Photo  8月も今日で終わりだと思うと、夏が終わってしまうようでちょっと淋しいですね。(えっ?そんなふうに感じるのは私だけ?)
 今年、東京に宿泊したのは、家族の中で涼馬だけ。それも5月の修学旅行に続いて鉄道博物館へ行った夏休みの旅行と2回も!修学旅行のおみやげは、おこづかい3000円以内でしたが、夏休みの方はおじいちゃん&おばあちゃんにたくさん買ってもらった(いろいろどうもありがとう)から盛りだくさんでした。写真に写っているのは、その一部です。

| | コメント (0)

2009年8月30日 (日)

第3回 いけだまち てるてる坊主アート展

Photo Photo_2

 余裕がなくて前の週末には行けなかった「第3回 いけだまち てるてる坊主アート展」(あづみ野池田クラフトパークにて開催)、宿泊者から「楽しかった。教えてもらって良かった!」と、感想を聞いていましたが、最終日に私たちもやっと行くことができました。行きに選挙にも行きましたヨ。去年よりもさらに力作が増え、年々レベルが上がっているように感じました。

Photo_3 Photo_4

Photo_5

作品の一部をご紹介します。木彫り作品と一緒に写ってくださっているのは、制作者のAさん。1本の木を使った力作です。みごと佳作を受賞されました。

Photo_6

 愛嬌のある木製の「てるてる坊主地蔵尊」は、「安曇野北アルプス展望のみち」ウォーキングコース起点であるこの場所に「安曇野田舎暮らし相談所」の遠藤さんらが彫って寄贈されたもので、「アート展」終了後もクラフトパークを見守り、なごませてくれます。

| | コメント (0)

2009年8月29日 (土)

青じそジュースを作りました

Photo_4 Photo_5

 庭の青じそが元気に育っているので、今まで作っていた“赤じそ”ではなく、今回、初めて“青じそ”で、しそジュースを作ってみました。詳しくは→青じそジュースを見てネ!赤じそジュースの時のようにこれから夕食時にミニグラスでお出ししますが、お客さんの反応が気になります。(写真では、左の色の濃い方が赤じそジュース、右のピンク色っぽい方が青じそジュースです。)

| | コメント (3)

2009年8月28日 (金)

ケン太 in テラス

Photo Photo_2

 いつもは玄関脇で番犬をしているケン太。気分転換になるのでは?と、宿泊者の出入りのない昼間の時間帯に、たまにテラスにつなぐことがあります。行動を観察していると、これがなかなかおもしろい!
 仲良しの2人のこの楽しそうな顔は、夏休み中のワンシーンです。

Photo_3

| | コメント (0)

2009年8月27日 (木)

池田町 堀之内の案山子たち

Photo Photo_3

 池田町 堀之内で見かけた案山子!すごい力作で思わず見入ってしまいました。ウワサには聞いていましたが、持ち物や小道具にまできめ細かさが感じられ、作者の温かさが伝わってきてほのぼのとした気持ちになります。通る人を惹きつける魅力がありますよね。“画家さん”の後ろで散歩のワンちゃんと休憩中だった女性は、昨日も見に来られたそうです。どの角度から見てもため息が出るほど素敵で、まさにアートです。案山子のたたずむ背景もまた素晴らしいので絵になります。

Photo_4 Photo_5

Photo_6

Photo_7

| | コメント (0)

2009年8月26日 (水)

ツリガネニンジン

Photo   「森のみち草」の前の道(塩の道&「安曇野北アルプス展望のみち」)を北へ向かうすぐ右側に、ツリガネニンジンが咲いていました。去年も一昨年も気づかなかったのですが、きっとひっそりと咲いていたのでしょうね。「はじめの一歩」にも自生しかわいらしい花なので、出会えて嬉しいです。5月ごろの若い芽は“トトキ”(「山でうまいは、オケラとトトキ」といわれている)と呼ばれる山菜で、季節にはゆでておひたしなどで味わっていました。ツリガネニンジンの高山型が高山植物のハクサンシャジンです。

| | コメント (0)

2009年8月25日 (火)

秋の気配?

Photo Photo_2

 昨日は青空に浮かび上がった北アルプスがきれいでした。昨日ぐらいから吹く風も涼しく、どことなく秋の気配が漂ってきています。何日か前までは、あんなに夏らしかったのに・・・。夏ももうすぐ終わりだと思うと、ちょっと淋しい気持ちです。もうちょっとだけ夏の気分を味わっていたいなぁ。

Photo_4
 昨日は、「はじめの一歩」の現オーナー 中林さんが、近くまで来たからと寄ってくれました。皆さん、「森のみち草」同様、「はじめの一歩」も、どうぞよろしくお願いしますネ!

| | コメント (0)

2009年8月24日 (月)

今年も「川中島白桃」、ありがとうございます!

Photo_4 Photo_5

 ご実家が桃園(ももえん)をされている長野市のNさんが、今年も川中島白桃を送ってくださいました。今年は天候がこんな調子だったので「桃の手伝いもテンションが上がらなかったのですが、市場では好評判でホッとしているところ」だそうで、少しでも技術を受け継ごうと一生懸命 努力されているNさんと高齢のご両親様の頑張りが実って良かったです。貴重な“作品”を私たちのところにも送って頂き、ありがとうございます!

| | コメント (0)

2009年8月23日 (日)

アゲハチョウ

Photo_3  泊まられていたTさん、Mさん、Iさん夫妻がチェックアウトされ、車のところまで行こうとした時に、低い草に止まっていたアゲハチョウ(ですよね!?)を発見!じっと動かず「飛べないのかな?」とみんなで様子を見ていたら、バタバタ羽を動かし始めましたが、少ししてまた静止状態に。車が動き、お見送りを終えた後、戻ってみたら、飛び立った後だったようで、チョウの姿は消えていました。良かった!飛べないのではなく、ちょっと羽を休めていただけだったのかも?

| | コメント (6)

2009年8月22日 (土)

スズムシ

Photo_2  スズムシで有名な松川村(←「すずむし小包便」もやっている)に住むNさんからスズムシを頂きました。スズムシの好きなきゅうりやなすも一緒に! 届けてくださったEさん、ありがとうございました。リーンリーンと涼しげな声で鳴いています。期間限定の自然のBGM♪ 家の外でも鳴いているので、外と中での競演(宿泊者も、「どこかからスズムシの声が・・・」と、キョロキョロ)が楽しめます。
 松川村では、毎年8月下旬から9月上旬にかけて、スズムシの音色と音楽に耳を傾ける「クリスタルシンフォニー」 が開かれます。これからの旅の予定に加えてくださいネ。

| | コメント (0)

2009年8月21日 (金)

ある夏の日の夕食2009

Photo  今日ではありませんが、今週のある日の「森のみち草」の夕食です。近所の方たちが持って来てくださる(畑をやっていないわが家は大助かり!いつもありがとうございます)採れたての野菜は本当においしく新鮮で、毎日、つけ合わせにサラダに小鉢に漬け物にと大活躍しています。            
 午後からところにより雨になりましたが、国営アルプスあづみの公園てるてる坊主アート展去年の様子)+てるてる坊主の館 浅原六朗文学記念館へ行かれた三重のKさんファミリーも、穂高での出張を終えて来られた愛知のたろうさんも、ほとんど降られることはなかったようでホッ・・・。

| | コメント (0)

2009年8月20日 (木)

フシグロセンノウ咲くみち

Photo  「森のみち草」の前の道(塩の道&「安曇野北アルプス展望のみち」)を北へ向かい、大町市民俗資料館を通り過ぎて500メートルほど行った山側(右側)にオレンジ色のフシグロセンノウ(ナデシコ科)の可憐な花が自生しています。白馬では、飯森 一夜山麓を彩る夏の花としてこの時期たくさん花を咲かせますが、この周辺でも見られるんですよ~ ひっそりと咲いていますが、鮮やかな色と花の形は存在感あり。長谷寺(ちょうこくじ)の森住職が保護してくださっている飯森ほど数は多くないので、通る方は見逃さないでネ!

信濃毎日新聞で始まったコラム執筆今日が2回目でした。購読されている方、29面に載っているので良かったらご覧ください。

| | コメント (0)

2009年8月19日 (水)

今日から2学期

Photo Photo_2

 長野県内では今日から2学期という小学校がもっとも多いそうです。涼馬の小学校も、21日間の短い夏休みが昨日で終了。今日から2学期が始まりました。夏休みの宿題のポスターや自由研究の模造紙、プール用具、運動着、上ばきetc・・・すごい荷物の量で、いつものように7時前に家を出て登校していきました。

Photo_3

| | コメント (4)

2009年8月18日 (火)

ミョウガ

Photo_3  この地に引っ越して来た時から、敷地内にミョウガの葉っぱがあるのは気づいていましたが、OPEN3年目(おかげさまで8月12日から3年目に入りました。ありがとうございます!)にして初めて白い花が咲き、その根元にミョウガが育っているのを見つけました。今回、収穫した貴重な4個のミョウガ、何に使いましょうか?

| | コメント (3)

2009年8月17日 (月)

「ゲゲゲの鬼太郎と、妖怪不思議ワールド」in 北アルプス展望美術館

Photo Photo_2

 北アルプス展望美術館(池田町立美術館)で企画展「ゲゲゲの鬼太郎と、妖怪不思議ワールド」が開かれています。原作者・水木しげるさんの名場面原画、テレビになる前の「墓場の鬼太郎」、「妖怪道(←東海道をもじって)五十三次 木版画版」、水木さんの描く長野の妖怪(雪女、小豆洗いetc・・・)や日本(海坊主、山姥、天邪鬼etc・・・)の妖怪(←民話などにも登場するこれらはとても興味深く、立ち止まってじっくり説明を読んでいる来館者も多かったです)、そして南北朝時代に始まり江戸時代にもっとも盛んになったという妖怪画、国内のみならず海外の魔女や妖精、生活に密着した国内外のお面などにもスポットがあたり、見ごたえある展示となっています。企画展は、9月6日まで(月曜休館)。
 北アルプス展望美術館(池田町立美術館)のあるあづみ野池田クラフトパークでは、今週の金曜日(21日)から「てるてる坊主アート展」(去年の様子)が開かれます。美術館も21日(金)、22日(土)は、開館時間を延長しナイトミュージアムを行うそうですので、併せてご覧ください。

| | コメント (0)

2009年8月16日 (日)

夕方の空

Photo_3 Photo_4

 午後6時半過ぎ、夕食のデザート用に玄関脇に植えてあるレモンバーム(静岡のAさんから頂いた)を摘みに行った時、空がぼんやり赤っぽくなっているのを発見!カメラを持って坂道まで出ると、暗くなりかけた山がシルエットのように浮かび、空には赤い夕焼けの帯が描かれていました。

Photo_6 

| | コメント (2)

2009年8月15日 (土)

ケン太 人気!

 今夜まで満員状態でした。定員が少ないので泊まってもらえなかった方、申し訳ありませんでした。明日からも予約は続いていますが人数は減ります。もし都合がつけばいらしてくださいね。

Photo Photo_2

 この夏は、ケン太と遊んでくれたりケン太をお散歩に連れて行ってくれたりする犬好きのお客さんが特に多く、人とのふれあいが好きなケン太は、しっぽをブルンブルン振って歓迎の挨拶(ペロペロなめる)。「森のみち草」の落書帳にケン太の絵を描いてくれた人が何人もいました。かわいがってもらい、ありがとうございます!
 暑い日の日中は、犬小屋の中でお昼寝をしていることも。来たばかりのころは、あんなに犬小屋に入らなかったのにね。

| | コメント (0)

2009年8月14日 (金)

旬のなす

Photo Photo_2

 先日、近所のSさんから頂いた夏野菜に続き、やはり近所のOさんが届けてくださった(ありがとうございます!)なす、きゅうり、とうもろこしが毎日の食卓に登場しています。“鮮度が命”のとうもろこしは、頂いた日の夕食にお出しして終わってしまいましたが、きゅうりやなすは毎日のメニューに大活躍!この日の小鉢は、炒めたなすを煮干しと昆布で煮た“なすのまる煮”でした。宿泊者からもよく「野菜がおいしかった」と嬉しいお言葉を頂きます。ご近所の皆さんが丹精込めて作られた新鮮野菜を味わわせて頂ける喜びに感謝しながら、素材の味をかみしめています。

| | コメント (0)

2009年8月13日 (木)

手作り「お風呂プレート」のプレゼント

Photo  泊まられている大阪のAさん(Kさんファミリー)が、「お風呂のプレート」をプレゼントしてくださいました。ナント手作り!双子の娘さん Mちゃん&Rちゃんも手伝ってくれたそうで、色もデザインも素敵なとってもかわいい作品です。早速、2階のお風呂のドアに掛けさせてもらいました。デザインを決め、材料を選んで、切ったり縫ったり貼ったり刺しゅうしたりと、長い時間をかけ心を込めて作ってくれたことが伝わってきて感動です。ありがとうございました!皆さん、「森のみち草」のお風呂に入る時には、ドアもじっくりとご覧くださいネ。

Photo_2

 Aさん、実は「森のみち草」OPENのお祝いにも、自作の絵を届けてくださっています。「はじめの一歩」初期のころからのおつき合いですが、「一歩」に最初に来てくれたのは実はお姉さんの方が先で、お姉さんのSさんがAさんに「一歩」を紹介してくれたのでしたよね。今回は、約20年ぶりでSさんとそのご家族にもお会いできて嬉しかったです。Sさんは、「いつもブログを見ているから、初めて来たっていう感じがしない」と言ってくださり、ブログを続けていて良かった~と密かに(?)思いました。私たちも、そんなに久しぶりとは、全然思えません(それだけ若々しい)でしたヨ!

Photo_3

| | コメント (2)

2009年8月12日 (水)

夏日和

Photo_3 Photo_4

 やっと夏がやって来ました~ 北アルプスがこんなにはっきりと見渡せたのは、いつ以来のことでしょうか?本当に久しぶりで、ウキウキしてしまいます。天気予報を見てもこれからしばらくは安定しているようだし、ちょっと遅かったけれど、これでやっと夏休みという雰囲気になってきましたヨ。「天気待ちでこの夏はまだどこへも行ってないよー」という方、これからでもまだ間に合います。さわやかな夏の信州へお越しください。でも、こちらの小学校は1週間後の19日にはもう2学期の始業式なんですよ。(えーっ?そんなに早いの?という方は、こちら「信州の短い夏休み」を見てネ)残りわずかとなった夏休み、わが家の小学生は充実させられるかな?

| | コメント (0)

2009年8月11日 (火)

水くれ当番

811  地震で目が覚めました。(こちらは震度3でしたが、結構揺れを感じました。)久しぶりの気持ちのよい夏空に宿泊者も大喜び!どこへ行っても楽しめそうなお天気です。こういう日を首を長くして待っていました。これが本当の梅雨明け&夏の到来?

Photo 

Photo_2

今日は、最高のプール日和!そしてプールの後 涼馬は、6年2組の畑の“水くれ当番”へ。長野県では、草木に「水をやる(あげる)」ことを「水をくれる」といいます。植物の目線ですね(笑)これって長野県だけなのでしょうか?他の県でも聞いたことのある方がいたらぜひ教えてください。きゅうり、とうもろこし、枝豆、ミニトマト、かぼちゃetc・・・も、夏らしい日差しが嬉しそう。日照不足だったこれまでを吹き飛ばすような夏らしい日が続いてほしいなぁ。

| | コメント (4)

2009年8月10日 (月)

太陽が恋しいひまわり

Photo  立秋を過ぎて暦の上では秋ですが、まだ夏らしい天気にならないこの夏、今日はラジオ体操も学校のプールも中止でした。上高地へ行くはずだったHさんたちは、梓川テプコ館(なかなか面白そうです。雨の日にいいかも?)へ、安曇野でクリアボートの予定だったというみるくファミリーは温泉めぐり+αをされてから到着・・・と、宿泊者の皆さんもいろいろ楽しみ方の工夫をされています。太陽に向かって一斉に花を咲かせるひまわりもちょっと元気がないみたい。(安曇野市豊科の安曇野スイス村にて)

| | コメント (0)

2009年8月 9日 (日)

よく降る夏

Photo  8月に入ってからもよく降ります。まるでまだ梅雨が明けていないかのように。ここ数日は、朝は曇っていて(時折 日も差したりして)午後になると雨が降るというパターンが多いかな?泊まられている方たちも毎日の天気予報を気にしつつ行き先を決めています。今日、出発された群馬のOさんファミリーは、昨春は3人家族でした(以前「はじめの一歩」に来てくれた時は2人でしたネ)が、今回は去年生まれたKくん、お姉ちゃんになったMちゃんと4人で来てくださりました。「午後になってから降られることが多かったけど、たっぷり遊べて良かった」と言ってもらえてホッ・・・。

Photo_2 Photo_3

 夕方からの地区の納涼祭(去年の様子)も天気を気にしながらの開催となりましたが、ポツポツは来たものの大きく崩れず無事終了!(地区PTA役員の今年は、ちょこっとお手伝いさせて頂きました。)行事やイベント開催者も悩ませる今夏のお天気、いつまで続くのでしょうか?早くいつもの信州の夏のようなすがすがしい青空が見たいものです。

| | コメント (2)

2009年8月 8日 (土)

キノコ

Photo_3  雨が続くせいか、秋でもないのに庭のあちこちから雑草をかきわけて(笑)、いろんなキノコがニョキニョキ出てきています。そういえば、国営アルプスあづみの公園に行ったとき園内でもたくさん見かけましたヨ。

| | コメント (0)

2009年8月 7日 (金)

宮崎県から来たワンちゃん

Photo Photo_2

 朝、まだ宿泊されている皆さんが起きてくる前、ラジオ体操に行こうと涼馬と家を出たら、「森のみち草」の前の道(安曇野北アルプス展望のみち)をワンちゃんとお散歩していた飼い主さん(カワタさん)に声をかけられました。昨日、家族とともに遠く宮崎からフェリーで到着されたそうです。北アルプスが見えないのがちょっと残念そうでしたが、かわいい愛犬メイちゃんとのさわやかな朝のお散歩、楽しそうでした。今日は飛騨高山経由で京都まで行かれるとのこと、楽しい旅を続けてくださいネ!(写真は、とってもおりこうな7歳のメイちゃん)
 午前中は天気が持ったものの、午後からは昨日に続いてまた集中豪雨のような雨・・・各地での被害も気になります。

| | コメント (0)

2009年8月 6日 (木)

ユウガオ

Photo_3 Photo_4

 近所のSさんから夏野菜(キュウリ、ナス、モロッコインゲン、ユウガオ)を頂きました。今夏は、雨の多い変な気候のため、あちこちの畑にも影響が出ているようで、周囲でも「葉物は全滅」「じゃがいもを掘るタイミングが難しい」などの声を聞きます。そんな中、採れたてを味わわせて頂けるのは、本当に幸せ!ありがとうございます。細長く削り取って干すとカンピョウになるウリの仲間 ユウガオは、種を取って炒め煮に。昨日から宿泊者の夕食の一品に登場しています。

| | コメント (0)

2009年8月 5日 (水)

涼馬のひとり旅

Photo Photo_2

 新幹線で東京から帰ってくる涼馬を迎えに長野駅までトンボ帰りしてきました。2泊3日の夏休み“東京ひとり旅”も、小2から4回目となりました。もとはといえば、4年前の夏休みに行われたお台場での「トーマスミュージカルを見に行きたい(どうしても行きたい!ひとりでも行きたい!)」と言い出したのが始まりでした。宿泊業にとって超忙しいこの時期、東京までの旅が難しい私たちに代わって、東京の祖父母が協力を申し出てくれたことで、往復のみひとり旅(送り出す方も、初めはドキドキだったけど・・)が実現。翌年は東京ディズニーランド、今夏は、大宮の鉄道博物館etc・・・というふうに、祖父母のおかげで楽しい思い出をプレゼントしてもらっています。今回も、たくさんのお土産話&お土産とともに元気で帰宅。小学校最後の夏休みが充実したものになって良かったネ。おじいちゃん、おばあちゃん、今年もどうもありがとう!

| | コメント (2)

2009年8月 4日 (火)

早朝出発

Photo Photo_2

 昨日、初めて宿泊されたひとり旅ライダーのFさん、お天気を気にしながら愛車のハーレーで早朝に出発されました。颯爽と風を切って走る姿は、カッコイイ~ 昨日からの好天に(山はやや霞んでいましたが)きっと満足の走りができたのではないでしょうか?どうぞお気をつけて!
 「森のみち草」は、早朝の出発(夕食のみ)や遅い到着(朝食のみ)、素泊まりなどの方も大歓迎!ライダーさんや(登山者の)下山後の当日予約も空いていればOKです。先日は、2トントラックでお仕事のお客さんもいらっしゃいました。様々な旅の形をお手伝いできれば嬉しいです。空室状況 も参考にしてください。

| | コメント (0)

2009年8月 3日 (月)

白馬いわたけゆりの園 最新情報

Photo Photo_2

Photo_3

Photo_4

 東京行きの新幹線に乗った涼馬を長野駅で見送ってから、中条村&白馬村への配達。途中、「白馬Alps花三昧」(去年の様子)の会場のひとつ「白馬いわたけゆりの園」へ立ち寄ってみました。
 オープン5周年の今夏は、リフトで上がり約2キロの斜面を散策する去年までのコースに加え、ゴンドラで山頂(眺めがいいあの場所にもゆりのお花畑)を往復するコースも新しく加わりました。それぞれ1400円、1600円、両方のセット料金は、2700円という設定になっていましたが、7月の連日の長雨の影響で残念なことにリフトのコースの方のゆりの花の数が大変少なくなってきてしまったとのこと。そこで今日から、リフトの散策コースの料金1400円のみでゴンドラにも乗車でき、山頂のゆりも楽しんでもらえるようにしたそうです。

| | コメント (2)

2009年8月 2日 (日)

晴れても雨でもお散歩大好き!

Photo_6 Photo_7

 今日もまた雨音を気にし、空を見ながらの1日でした。“梅雨の戻り”のようなこの夏前半は、ケン太の散歩に行くタイミングも難しいです。ケン太は雨でも何でも行きたい犬なので、いつでもいいのですが、人間の方が少しでもやみ間に行きたいという理由から(苦笑)です。
 予報ではそろそろ2度目(?)の梅雨明けが近いとか。初めて宿泊してくださっている横浜のHさんご家族は、明日、立山黒部アルペンルートで室堂まで行かれるそうなので、てるてる坊主にお願いしていました。どうか晴れてくれますように・・・!

Photo_8

| | コメント (0)

2009年8月 1日 (土)

第31回 大町やまびこまつり

Photo Photo_2

 今日は、「大町やまびこまつり」。涼馬たちのクラス(6年2組)は、みんなで「東の風」という連を作って“やまびこおどり”に参加しました。去年は、5年生全員が鼓笛でオープニングを盛り上げましたが、今年はみんなでオレンジ色のTシャツ(世界にひとつだけのオリジナル!)を揃えて踊り、盛り上がりました~ ノリノリの踊りっぷりは見ている方も楽しくなり、一緒に踊りたくなってきます。かなり悪い天気予報だったのにもかかわらず、夕方まで降り続いた雨を蹴散らした(ピタッとやんだ)のにはびっくりでした。74連3300人が踊った大町の熱い夜は、あっという間に更けていきました。

Photo_3 Photo_4

Photo_5

| | コメント (0)

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »