ヤブカンゾウ
梅雨明けとともに夏が来たようなお天気です。今日、長野市の最高気温はナント35度だったとか!?県内でもこうですから、関東や関西はどんなにか暑いことでしょう。皆さん、厳しい暑さから逃げ出したくなったら(笑)、涼しい信州へお越しください。
周辺では、夏の象徴のような鮮やかなオレンジ色の花、ヤブカンゾウが咲き誇っています。早春に若い葉をおひたしなどで味わってもらったあの野草が、こんなにきれいな花を咲かせます。開花時期は、白馬より少し早めでしょうか?
| 固定リンク
« 梅雨明け | トップページ | 夏の予約受付中! »
「花」カテゴリの記事
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
- 福寿草(2021.02.21)
- オオイヌノフグリ発見(2021.02.11)
- 立春(2021.02.03)
コメント
15・16日はお世話になりました!
その後、仁科神明宮へ寄ってから、お薦めくださった「あ・うん」へ。ちょうどテラス席だけが空いていたので、1時間半ほども青い山々を臨みながら、のんびり優雅な時間を楽しむことができました。皿数が多くておなかもいっぱいに。いやあ、いいレストランを教えていただき感謝です。開店直後の11時ごろならもっとゆっくりできる、と仰ってましたよ。
ちひろ美術館では、あのリクライニング椅子で爆睡。でも、気持ちいいから仕方ないですよねえ。あそこでぼおっとしないともったいない。あっという間に閉館時間に…あはは。
お陰さまで、気持ちのよい小旅行を満喫できました。次の機会にも、またお相手してくださいね。ちなみに、今日も筋肉痛はありません。一体どこにいっちゃったのかな(笑
投稿: 燕岳のN | 2009年7月17日 (金) 14時32分
燕岳のNさん
こちらこそ、久しぶりにお会いできて嬉しかったで~す。下山後の宿泊、ありがとうございました。燕岳日帰りとは思えないほど疲れを感じさせないところは、さすが~!強風にも負けず けなげに咲くコマクサや、途中で出会った雷鳥からもいっぱい元気をもらったんですネ。筋肉痛も飛んでいってしまうほど(笑)
そして、出発後も充実した時間を過ごされたようで(良かった!)、嬉しい報告ありがとう☆ 移動しながらあちこち巡るのも楽しいけれど、忙しい日常を離れて景色を眺めながらゆったりと過ごすのも自然の中での醍醐味ですよね。ちひろ美術館は、時間を忘れさせてくれるところです。
たっぷり充電できたようなので、またこれから頑張れそうですネ。体力を蓄えて暑い夏を有意義なものにしてね。応援していますヨ!
投稿: みち草(し) | 2009年7月18日 (土) 14時28分