修学旅行
| 固定リンク
「宿」カテゴリの記事
- 雪の降る日(2021.02.18)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
- 『みち草便り』をご覧ください(2021.01.16)
- 雪の後(2021.01.13)
- 1月の庭から(2021.01.03)
「ペンション」カテゴリの記事
- 雪の降る日(2021.02.18)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
- 『みち草便り』をご覧ください(2021.01.16)
- 雪の後(2021.01.13)
- 1月の庭から(2021.01.03)
コメント
こんにちは、長野市の[ピースマーク]です(゚▽゚)/
そうですか、もう涼馬くんも修学旅行なんですね。私も南小谷小学校のときに東京〜鎌倉に修学旅行に行きましたよ。当時も東京タワーは行きましたけど、国会議事堂は前を通っただけだったし、東京ドームもなかったりで、だいぶコースも違いますね。それに長野に来て新幹線に乗るっていうのが、イマドキって感じですね(^O^)私からも、いい旅行になることをお祈りしています。それでは。
投稿: ピースマーク | 2009年5月14日 (木) 13時07分
あれまあ、涼馬君6年生になった?
一歩の頃はプラレール好きの3、4年生・・・
もう2年経ちますね
1泊で東京鎌倉ですか?それは凄い!

しかも仏蘭西料理
投稿: 立原 | 2009年5月14日 (木) 20時12分
ピースマークさん
おかげさまで、昨夜、元気で帰って来ました。多少の予定変更はあったようですが、最高~に楽しい旅行だったようで、おみやげ話もおみやげ(おこづかいの範囲内)も満載でした。
ピースマークさんの時も1泊だったのですよね。鎌倉はどこを見学したのかな?長野県の小学生は“1泊で東京方面”が多いようですね。(転校前の白馬では、交流のある河津1泊+東京1泊の2泊でしたが)
投稿: みち草(し) | 2009年5月15日 (金) 06時08分
立原さん
ホントに早いです。あっという間に6年生で、まだまだ先だと思っていた修学旅行もあっという間に終わってしまいました。1泊とは思えない(東京&千葉です。東京&鎌倉は小谷村出身のピースマークさん☆ どっちにしてもすごいけど)盛りだくさんさのおかげで、思いっきり楽しんだようです。船でのフランス料理、話すと大人がみんな代わりに行きたいと言います(笑) すごくおいしかったそうですヨ!
投稿: みち草(し) | 2009年5月15日 (金) 06時28分
こんばんは、長野市の[ピースマーク]です(゚▽゚)/
涼馬くんの修学旅行、楽しかったようで良かったですねぇ(^O^)ところでですが、私らのときの修学旅行ですが、東京の旧日本テレビ隣のホテルと鎌倉の旅館の2泊でしたよ。1泊と知り「あれ、そんなに短かったっけ?」と当時を思い返してみましたが、やはり2泊してるはず!(^_^)時代の流れなんでしょうかねぇ。それでは。
投稿: ピースマーク | 2009年5月15日 (金) 21時53分
ピースマークさん
返信ありがとうございます。ピースマークさんの時は、ホテル(東京)と旅館(鎌倉)1泊ずつの2泊だったのですね。両方体験できて、楽しそう!鎌倉まで含めて1泊では忙しいですもんね。県内外の小学校の現代修学旅行事情(?)、もうちょっと知りたくなりました(笑)。またリサーチしてみますネ。
投稿: みち草(し) | 2009年5月16日 (土) 15時39分