池田町 陸郷の山桜(桜仙峡 & 夢の郷) と 鵜山の桜並木
今日も初夏のような暖かさで、桜前線が北へ北へと加速しているようです。大町市内も部分的に見ごろになってきていますが、桜の名所 大町公園(大町山岳博物館前)の桜は、まだでした。お隣、池田町も何日か前はまだまだだったはずなのにどんどん咲き始めているようで、いてもたってもいられず仕事をほっぽり出して(?)行ってきました。
お目当ては、去年、強風で花びらが散ってしまい、満開を見ることができなかった“一目二千本”陸郷の山桜!桜仙峡(おうせんきょう)そして、夢農場のある夢の郷(さと)です。途中、あづみ野池田クラフトパークや鵜山(うやま)の桜並木にも立ち寄り、修理してもらった自転車に乗り換えて、寄り道しながらの桜めぐり♪ 詳しくは、こちら→(池田町の桜、見ごろです!)をクリックしてみてください。
潔く散る(だから美しいのですが)桜は待ってくれません。池田町の桜がお目当ての方は、今週が良さそうですヨ。でもその後、池田町内でも標高の高い場所や大町(まだこれからのところも多い)、白馬・・・と見ごろが移っていきます。楽しみですね。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
「花」カテゴリの記事
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
- 福寿草(2021.02.21)
- オオイヌノフグリ発見(2021.02.11)
- 立春(2021.02.03)
「「森のみち草」からのおすすめスポット」カテゴリの記事
- コンディトライ・アン・マリーレ(2021.01.29)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
- 御宝田遊水池の白鳥(2021.01.14)
- 初詣は国宝仁科神明宮へ(2021.01.08)
- 国宝仁科神明宮に『歴史展示館』オープン(2021.01.10)
コメント
綺麗ですね!!早く、足をのばしたいです!!
今週は、懸命に仕事を頑張っています!
今から楽しみです!!
投稿: tajikei | 2009年4月14日 (火) 22時24分
tajikeiさん
もう少しですね。お待ちしてま~す!
信州は長い冬が過ぎ、1年でいちばんいい季節(・・・と、私は思っている)を迎えています。気をつけていらしてくださいネ。
投稿: みち草(し) | 2009年4月16日 (木) 05時47分