常念坊の雪形
先週は、出始めていたもののまだ形がわかりづらかったかった常念岳の「常念坊の雪形」が、今日ははっきりと確認できました。前常念に現れる小さいけれど特徴がある雪形です。(安曇野市穂高、「大王わさび農場」近くから)
実は、「森のみち草」からも常念岳が見えるのですが、かなり北方向から望むことになるので、安曇野市周辺から眺めるのと山の形が全然違って見えます。そしてかろうじて見えた常念坊の形もふんぞり返っている(笑)ように見えるのがおもしろいです。
良かったら「北アルプスの雪形(その1)、見ごろです!」も、見てみてくださいね。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
「北アルプス」カテゴリの記事
- 午後の北アルプス(2021.03.01)
- 今日の北アルプス 餓鬼岳(2021.02.28)
- 今日の北アルプス(2021.02.25)
- 本日も快晴(2021.02.22)
- 今朝のモルゲンロート(2021.02.20)
「雪形」カテゴリの記事
- 今日の北アルプス 爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳(2021.02.13)
- 今日の北アルプス(2020.06.16)
- 今朝の北アルプス(2020.05.30)
- 今日の北アルプスと『種まき爺さん』『北の種まき爺さん』の雪形(2020.05.11)
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2020.05.09)
コメント