春満開 間近
今日も昨日に引き続き素晴らしい快晴でした。北アルプスもはっきりくっきり見えています。家の中のたまった作業は後まわしにして(?)何かと理由をつけては外へ出たくなるのはそのためですね、きっと。
昨日、松本城周辺の桜が開花しました。いよいよ華やかな季節がやってきます。大北(大町・北安曇)エリアは、毎年県内でももっとも遅い開花となりますが、この 少~しずつ春が近づいてくる感じがまたいいんですヨ。
大町の「森のみち草」周辺も急に春めいてきました。北アルプスが背景の“梅の里”(←私たちが名づけた)は、北アルプス展望のみちを仁科神明宮を過ぎてもう少し南に進み、県道へのカーブを下り始めた右側からの眺めです。黄色いスイセン、ピンクのアンズ、ぺんぺん草などの野の花も一斉に咲き始めています。どれも今日、ケン太との散歩の途中に撮りました。散歩の時間が長くなるわけですね(笑)
| 固定リンク
« 早春もお散歩大好き! | トップページ | ツクシ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
「北アルプス」カテゴリの記事
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 午後の北アルプス(2021.03.01)
- 今日の北アルプス 餓鬼岳(2021.02.28)
- 今日の北アルプス(2021.02.25)
「花」カテゴリの記事
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
- 福寿草(2021.02.21)
- オオイヌノフグリ発見(2021.02.11)
- 立春(2021.02.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ぺんぺん草ですね

投稿: あめふらし | 2009年4月 8日 (水) 15時02分
ふきのとうには間に合いそうにないけど、
もう少ししたら信州の春を楽しみに行けそうです。
桜の花や林檎の花や野の花達、どれもこれも楽しみです。
でも一番楽しみなのはやっぱりみち草に行くことかな。
投稿: 西のそよ風 | 2009年4月 8日 (水) 23時23分
あめふらしさん
そうで~す。一番好きな花!に出会うたび 嬉しくて何十枚もシャッターを押しまくるので、あっという間に時間が過ぎていきます。とても幸せなひとときです♪
投稿: みち草(し) | 2009年4月10日 (金) 01時29分
西のそよ風さん
うわぁ、近々来られそうなのですネ!楽しみ楽しみ☆
春の遅い周辺は、今ならまだふきのとうも大丈夫だし、木々の芽吹きが始まりこれからゆっくりと桜前線がやってきます。そよ風さんの好きなリンゴの花、今年は見て頂けそうですね。野の花も光を浴びて輝いていますヨ。
投稿: みち草(し) | 2009年4月10日 (金) 01時41分