大町の桜、光城山の桜の帯、松本(アルプス公園)の桜
安曇野、松本の書店4か所へ本の配達に行きましたが、途中、あちこちで満開の桜が目に飛び込んできたり、常念坊の雪形は現れたかなぁ?などと寄り道ばかりしていて、時間がぎりぎりになってしまいました。常念坊は出始めでした!
そして桜・・・あちこち見ごろです。写真は、常盤にある残雪の北アルプスをバックに立つ1本の桜、「森のみち草」から「安曇野北アルプス展望のみち」を南へ約1キロのところにある桜の大木、国道19号線光付近から見た光城山(ひかるじょうやま)登山道の桜並木のピンクの帯、松本の高台にあるアルプス公園の桜。詳しいことは、「北アルプス山麓の桜、見ごろです!」に書きましたので、良かったらクリックしてみてください。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 快晴の北アルプス(2021.01.20)
- 今日の北アルプス餓鬼岳(2021.01.19)
- 雪のテーブルセンター(2021.01.18)
「「森のみち草」からのおすすめスポット」カテゴリの記事
- 御宝田遊水池の白鳥(2021.01.14)
- 初詣は国宝仁科神明宮へ(2021.01.08)
- 国宝仁科神明宮に『歴史展示館』オープン(2021.01.10)
- 仁科神明宮社務所横の木彫りのアマビエ(2021.01.09)
コメント