大町市霊園の“気の早い”桜
大町山岳博物館の手前右に大町市霊園があり、その駐車場への道に桜並木がありますが、駐車場手前の奥から2本目(右側)に1本だけ小さな花をつけている木があります。近づいてよく見ないとわからないぐらいに遠慮がちに咲いているその木は、11月に「冬に咲く桜」として紹介したあの木です。地元紙 大糸タイムスによると、例年は並んでいるほかの木と同じ時期に花を咲かせるとのことですが、先日までの暖かさで蕾がほころび始めたのでしょうか?でも、咲いているのは一部で、かたく閉ざした蕾の方が断然多いです。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
「花」カテゴリの記事
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
- 福寿草(2021.02.21)
- オオイヌノフグリ発見(2021.02.11)
- 立春(2021.02.03)
「「森のみち草」からのおすすめスポット」カテゴリの記事
- コンディトライ・アン・マリーレ(2021.01.29)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
- 御宝田遊水池の白鳥(2021.01.14)
- 初詣は国宝仁科神明宮へ(2021.01.08)
- 国宝仁科神明宮に『歴史展示館』オープン(2021.01.10)
コメント