八坂の大滝2009冬
宿泊者を見送った後、八坂の大滝へ行きました。滝が凍り、自然が作り上げる“厳冬期だけのお楽しみ”八坂の大滝大氷柱(昨冬はこんなに大きかったです。→こちら)が、今冬はどこまで出現しているか気になっていたのです。去年は、雪で道路の側溝が隠れてしまうほどだったし、車を止めてからも雪の上を歩いてたどり着きましたが、今年はやはり雪が少なく、ほとんど雪を踏まずに滝の裏側へ到着しました。氷柱は・・・というと、まだ見おろさないと確認できないほど。でも、滝の水しぶきが霧氷のように木に凍りついてきれいです。(左が今年、右が去年の大氷柱)
また滝の先に見えるお堂(弘法大師がまつられている)の手前の洞窟のような岩肌にできた大きな“つらら”が気温の上昇で解けて時々、大きな音を立てて落ちてくるのが迫力でした。(つららには近づくと危険です)時期的には、去年よりも約1か月早いのでこれからの寒さが氷柱の大きさに影響すると思いますが、あと1か月で去年のような大氷柱に成長するでしょうか?またお伝えしますね。
昨年のブログはこちら↓
http://morinomichikusa.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_ba23.html
http://morinomichikusa.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_f147.html
http://morinomichikusa.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_3236.html
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
「自然」カテゴリの記事
- 今朝のモルゲンロート(2021.02.20)
- つららその後(2020.12.25)
- 今朝の雪(2020.12.27)
- ナゾの足跡(2020.12.26)
- つらら(2020.12.18)
「「森のみち草」からのおすすめスポット」カテゴリの記事
- コンディトライ・アン・マリーレ(2021.01.29)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
- 御宝田遊水池の白鳥(2021.01.14)
- 初詣は国宝仁科神明宮へ(2021.01.08)
- 国宝仁科神明宮に『歴史展示館』オープン(2021.01.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント