« ナゾの足跡 | トップページ | ブログ1周年 »
ケン太との散歩中、ケヤキの大木の高いところの枝にヤドリギを見つけました。落葉広葉樹に見られるので、たくさんの葉でおおわれていた秋までは気づかなかったのだと思います。鳥がこの実を食べ媒介してこんな高い場所に“宿る”のですね。調べてみたら、黄緑色の目立たない花を咲かせたり、白い実をつけたりするそうなので、これからは上を見上げながら歩く楽しみが増えました。
2009年1月17日 (土) 自然 | 固定リンク Tweet
ヤドリギの実は、特にヒレンジャクやキレンジャクという、とても美しい鳥が好んで食べます。 冬鳥として飛来していますので、見られるといいですね。
投稿: N(♂) | 2009年1月22日 (木) 01時15分
N(♂)さん ありがとうございます。 これからは散歩に双眼鏡も持って行かなくっちゃ! 尾の先が赤いヒレンジャクと黄色いキレンジャク(それが名前の由来!?)ですね。 ますます楽しみが増えました。
投稿: みち草(し) | 2009年1月23日 (金) 07時56分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ヤドリギの実は、特にヒレンジャクやキレンジャクという、とても美しい鳥が好んで食べます。
冬鳥として飛来していますので、見られるといいですね。
投稿: N(♂) | 2009年1月22日 (木) 01時15分
N(♂)さん
ありがとうございます。
これからは散歩に双眼鏡も持って行かなくっちゃ!
尾の先が赤いヒレンジャクと黄色いキレンジャク(それが名前の由来!?)ですね。
ますます楽しみが増えました。
投稿: みち草(し) | 2009年1月23日 (金) 07時56分