干し柿作り
昨秋、初めてチャレンジして大変好評だった干し柿(詳しくはこちら→信州Live on「森のみち草」干し柿)のシーズンが今年もやってきました。今年もたくさん柿を頂いたので、作ってみました。
皮をむいて、ひもで結び、つるす・・・ただこれだけのことなのに、どうしてあんなにおいしく出来上がるのでしょうか?自然が育む晩秋の風物詩、今年もおいしくできますように!
この柿をくださった白馬出身のOさんによると、大町の平(たいら)より北は、雪が多すぎて柿が育たないとのこと。だから、白馬では干し柿を作っている家をあまり見かけなかったのですね。川霧が発生するこのエリアは、おいしい干し柿作りに適しているようで、だからさかんなのだと納得です。
| 固定リンク
「宿」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 岡谷市から(2021.02.27)
- 『長野県民支え合い 家族宿泊割』第2弾(2021.02.23)
- 雪の降る日(2021.02.18)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
「料理」カテゴリの記事
「ペンション」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 岡谷市から(2021.02.27)
- 『長野県民支え合い 家族宿泊割』第2弾(2021.02.23)
- 雪の降る日(2021.02.18)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
干し柿ですか!自然の恵みのスイーツですよね!
自分は地元のショッピングセンターでスイーツめぐりをしていますよ!
紅茶も色々、お試し中です。また良さそうな紅茶を見つけたら、持っていきますね!
投稿: tajikei | 2008年11月 9日 (日) 23時12分
tajikeiさん
まさに“自然の恵み”スイーツ!
今年は2回目だったので、去年より手際よく作れました。あとは、自然まかせ(笑) 窓の外を眺めながら、ワクワクしています。
この前は、さわやかでおいしいグレープフルーツティーをありがとうございました。ショッピングセンターでのスイーツめぐりも楽しそう。あれもこれも食べてみたくなりそうです。
投稿: みち草(し) | 2008年11月11日 (火) 02時52分