有明山も雪化粧
「森のみち草」のある社(やしろ)・宮本地区からは、全部で24峰の北アルプスが望めます。正面にそびえる山は餓鬼岳(がきだけ)、そしてもっと北方向へ目を向けると爺ヶ岳と鹿島槍ケ岳が仲良く並んで見えますが、南方向で目印的な山は、“信濃富士”とも呼ばれる有明山(http://morinomichikusa.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_4bc7.html)、そしてその南には雪をかぶった常念岳も。有明山は、周囲の山よりも標高が低いので真冬でも黒くて存在感があるのですが、今朝はその有明山もうっすらと雪化粧していました。
| 固定リンク
「北アルプス」カテゴリの記事
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 午後の北アルプス(2021.03.01)
- 今日の北アルプス 餓鬼岳(2021.02.28)
- 今日の北アルプス(2021.02.25)
コメント