栂池自然園の紅葉
今秋の紅葉は遅め!?と県内に予報が伝えられていましたが、9月の下旬、急に冷えて北アルプスに雪が降り、一気に進んだのでは・・・と、気になっている方も多いと思います。
ピーカンの今日、栂池自然園に行ってきました。抜けるような青空に北アルプスがくっきりと浮かび上がり、ロープウエイを降りて反対側の山を見たら、かなりの好天に恵まれないと見られないという浅間山まで眺められてラッキーでした。
栂池に限って言えば、紅葉は例年よりも遅めのようです。でも、いよいよ紅葉シーズンが幕開けしました~ 緑の中に黄色や赤、オレンジなどが色づき始め、光が当たってキラキラ輝く様子は本当にきれい!あと数日で自然園は一番の見ごろを迎えそうです。明日以降の天気や気温で早くなるか遅くなるか ? 気になる方は、小谷村観光連盟のHPで最新情報をチェックしてみてくださいね。↓
http://www.otari-kanko.com/tsugaike-shizenen/report/index.htm
標高差が大きく、天狗原(てんぐっぱら)→栂池自然園→栂の森→栂池高原 ・・・と、見ごろがだんだん降りて来るため、いつでもどこかが見ごろです。
だから北アルプス山麓では、9月下旬から11月ごろまで紅葉を楽しむことができるんです。また周辺の紅葉情報も写真とともにお伝えしていきますので、お楽しみに!
昨日も書きましたが、このブログの「信毎ホームページ大賞」ノミネート♪ 30作品の中からお気に入り(3作品まで)に投票して頂くと抽選でプレゼントが当たる「ウェブ投票」、締切まであと2日となりました。(投票はひとり1回のみで、5日までです)まだ投票されていない方、せっかくなのでぜひご参加くださいね。力作揃いのノミネート作品ですが、もし、このブログが気に入ってくださる方がいらっしゃったら1票入れてくだされば、とっても嬉しいです!
信毎ホームページ大賞2008←信毎HP大賞2008はこちら
ウェブ投票 ←ウェブ投票はこちら
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
「北アルプス」カテゴリの記事
- 午後の北アルプス(2021.03.01)
- 今日の北アルプス 餓鬼岳(2021.02.28)
- 今日の北アルプス(2021.02.25)
- 本日も快晴(2021.02.22)
- 今朝のモルゲンロート(2021.02.20)
「自然」カテゴリの記事
- 今朝のモルゲンロート(2021.02.20)
- つららその後(2020.12.25)
- 今朝の雪(2020.12.27)
- ナゾの足跡(2020.12.26)
- つらら(2020.12.18)
「「森のみち草」からのおすすめスポット」カテゴリの記事
- コンディトライ・アン・マリーレ(2021.01.29)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
- 御宝田遊水池の白鳥(2021.01.14)
- 初詣は国宝仁科神明宮へ(2021.01.08)
- 国宝仁科神明宮に『歴史展示館』オープン(2021.01.10)
コメント