赤じそ・青じそ
6月21日のブログに「手作りしそジュース」のことを書いた時には、まだ庭のしそは姿を現していませんでした。でも、その何日か後になって去年のこぼれ種から芽を出したと思われる赤&青のしそが、庭のあちこちで目につくようになり、雑草と共存しながらぐんぐん成長してきたのです。
青じそは、それ以降、毎日のお客さん&私たちの食事に必要な分を庭に摘みに行くという理想的なことができ、今なおあまりあるほど恵まれた食材となりました。赤じそは、昨日、近くのFさんからもたくさん分けて頂いたので、大鍋いっぱいのしそジュースを作りました。また夕食時に冷やしてミニグラスでお出ししますので、味わってくださいね。
赤じそには、小さなピンクのかわいい花が咲き始めました。季節がめぐりまた種がこぼれて来年もたくさん出てくれるでしょうか?楽しみです。
| 固定リンク
「宿」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 岡谷市から(2021.02.27)
- 『長野県民支え合い 家族宿泊割』第2弾(2021.02.23)
- 雪の降る日(2021.02.18)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
「料理」カテゴリの記事
「山菜」カテゴリの記事
- 自生アサツキ(2021.03.04)
- ふきのとう発見!(2021.03.02)
- 自生するアサツキ、秋にも出現!(2020.10.09)
- タラの木の紅葉(2020.10.10)
- 赤いルバーブのジャム(2020.09.03)
コメント