« 北アルプスの見える学校 | トップページ | 光の中で・・・ »

2008年9月19日 (金)

「森のみち草」から行けるおすすめ温泉(その7)ぽかぽかランド美麻

Photo Photo_2

 白馬から長野へ抜けるオリンピック道路沿いにあるアルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性低温泉)。石積みのゆったりした露天とローリングバス、ドリームバス、エステバスなど何種類かずつの内湯やサウナがあり、男湯と女湯が1日交替です。
 大人700円、3歳~小学生500円ですが、回数券(6回3000円)もあり、利用すれば大人も500円で入れます。10:00~20:30までの入館で21:30まで。第4木曜休み。ここは道の駅でもあり宿泊施設でもあります。併設のレストランではそばや定食が食べられます。そばソフトもおいしかったですよ。

|

« 北アルプスの見える学校 | トップページ | 光の中で・・・ »

「森のみち草」からのおすすめスポット」カテゴリの記事

温泉」カテゴリの記事

コメント

ぽかぽかランド美麻私も大好きです。
スキーシーズンや夏の混雑する時期は白馬村内の温泉は洗い場を待つ位めちゃめちゃ混んでいるのに、ここは穴場的な感じで、ゆったりしているのでいいですよね。
群馬の温泉は「オムツの子は入浴不可」というところが多く、子連れで行く場合、電話でオムツの子が入れるか事前に聞いています。
信州の温泉は一度も「オムツの子不可」と言われた事が無いので有難いです。

投稿: ぐんぐん | 2008年9月20日 (土) 22時56分

ぐんぐんさん
そう!シーズン中でも意外とゆったり入ることができるのも
魅力ですよね。子どもが小さい時は、特に重要なポイント
だと思います。
群馬の温泉は、オムツの子は不可が多いのですね!?
県によってそんなに違うとは、知りませんでした。

投稿: みち草(し) | 2008年9月21日 (日) 12時39分

この記事へのコメントは終了しました。

« 北アルプスの見える学校 | トップページ | 光の中で・・・ »