夏の兆し
わが宿の前の「北アルプス展望のみち」沿いを彩る花も、少しずつ夏の花に入れ替わってきています。アジサイやムラサキツユクサ、タチアオイ、ソバ(夏ソバ)などに混じって、オレンジ色の“ヤブカンゾウ”(←3月30日のブログで「ゆでて味わう若芽がおいしい」と載せました)や名前のとおりトラのしっぽみたいな“オカトラノオ”、秋のイメージが強い“コスモス“や“キキョウ”なども咲き始めています。ひと雨ごとに(残雪が減り)雄々しくなる山や、抜けるような青空も夏の様相をかもし出しています。
「森のみち草」では、ただ今、夏の宿泊予約を受け付け中!
これからやって来る暑~い夏を、空気のおいしいさわやかな信州で過ごしませんか?
ご予約・お問い合わせは、お気軽にどうぞ!
| 固定リンク
「自然」カテゴリの記事
- 今朝のモルゲンロート(2021.02.20)
- つららその後(2020.12.25)
- 今朝の雪(2020.12.27)
- ナゾの足跡(2020.12.26)
- つらら(2020.12.18)
「花」カテゴリの記事
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
- 福寿草(2021.02.21)
- オオイヌノフグリ発見(2021.02.11)
- 立春(2021.02.03)
コメント
こちら狭山丘陵も7月に入ったころからヤブカンゾウ、ノカンゾウがあちこちで咲き始めました。
まだ梅雨空が続く予報ですけど、この花を見たら夏到来を感じます。
今日の埼玉は最高気温34℃の予報・・真夏の暑さになりそうですよ~。
投稿: たけちゃん | 2008年7月12日 (土) 08時59分
たけちゃん
ホント、梅雨空を吹き飛ばすような明るいオレンジは、まさに夏到来を告げているようですネ。
うわぁ、予想最高気温34度とは・・・!?
そんな中での花の撮影、大変そうですが、水分補給をしっかりと、体には十分に気をつけてくださいね。
投稿: みち草(し) | 2008年7月12日 (土) 21時28分