てるてる坊主の館 浅原六朗文学記念館
雨の週末でした。いよいよ梅雨本番!?こんな時は、池田町役場隣の「てるてる坊主の館」へ行ってみてはいかがでしょうか?
♪てるてる坊主てる坊主 明日天気にしておくれ~♪ ではじまるおなじみの童謡 「てるてる坊主」の作詞者 浅原六朗は池田町の出身であることから、池田町は“てるてる坊主のふるさと”ともいわれています。
からかさを形どった建物には、六朗の文学作品や愛用品などが展示され、昨年クラフトパークで開かれた「第1回てるてる坊主アート展」に全国から寄せられたアイディアあふれる手作りてるてる坊主たちも迎えてくれます。現在、第2回の応募作品も募集中とのこと。詳しくは池田町観光協会→http://www.ikeda-kanko.jp/まで。
記念館は、月曜、祝日、年末年始休みで9:30~17:00 入館無料。
池田町は、マンホールもてるてる坊主の絵、お昼の時報などもてるてる坊主のメロディです。わが宿は、大町市でも最も南に位置しわずか2キロで池田町なので、♪晴れたら金の鈴あげよ~♪のメロディが聞こえてきて、和みます。
| 固定リンク
「「森のみち草」からのおすすめスポット」カテゴリの記事
- コンディトライ・アン・マリーレ(2021.01.29)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
- 御宝田遊水池の白鳥(2021.01.14)
- 初詣は国宝仁科神明宮へ(2021.01.08)
- 国宝仁科神明宮に『歴史展示館』オープン(2021.01.10)
コメント