徒歩10分の国宝
「森のみち草」から800メートルの仁科神明宮は、ナント!歩いて行ける国宝です。
(昨年の大晦日、年が明けての初詣にも宿泊者全員で歩いて行きましたヨ)
日本最古の神明造りの本殿、中門、釣屋が国宝に指定されており、そのほかにも国重要文化財の木造棟札や懸仏、県天然記念物に指定されている周囲の社叢など、どれもが歴史を感じさせてくれ、見ごたえ十分です。早く到着された方や朝食前の散歩にもちょうどよい距離なので、宿泊された時にはぜひ足を伸ばしてください。
ただ今、神明宮では来年1月開催予定の「素人の写真展」の写真を募集しています。
詳しくは、こちら↓
http://www.shinshu-liveon.jp/mypage/mitinagare/blog/node_77644
| 固定リンク
« ふさすぐりのジャム | トップページ | タチアオイ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お知らせ(2021.03.14)
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
「「森のみち草」からのおすすめスポット」カテゴリの記事
- コンディトライ・アン・マリーレ(2021.01.29)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
- 御宝田遊水池の白鳥(2021.01.14)
- 初詣は国宝仁科神明宮へ(2021.01.08)
- 国宝仁科神明宮に『歴史展示館』オープン(2021.01.10)
コメント