中山高原の菜の花、満開!
大町スキー場近くの旧ゲレンデの菜の花が満開になっています。残雪の鹿島槍や爺ヶ岳をバックに黄色のジュータンが広がる様子は圧巻!夢のような風景です。ぜひ見に来てください。
詳しくはこちらでも↓
http://www.shinshu-liveon.jp/www/mypage/mitinagare/blog/node_72798
| 固定リンク
「北アルプス」カテゴリの記事
- 爺ヶ岳の『種まき爺さん』の雪形(2021.03.08)
- 鹿島槍ヶ岳の『ツルと獅子』の雪形(2021.03.07)
- 午後の北アルプス(2021.03.01)
- 今日の北アルプス 餓鬼岳(2021.02.28)
- 今日の北アルプス(2021.02.25)
「花」カテゴリの記事
- 菜の花(2021.03.06)
- 森のみち草の福寿草(2021.03.05)
- 福寿草(2021.02.21)
- オオイヌノフグリ発見(2021.02.11)
- 立春(2021.02.03)
「「森のみち草」からのおすすめスポット」カテゴリの記事
- コンディトライ・アン・マリーレ(2021.01.29)
- 安曇野パストラルユースホステルの安藤さんご夫妻、ご来訪(2021.01.21)
- 御宝田遊水池の白鳥(2021.01.14)
- 初詣は国宝仁科神明宮へ(2021.01.08)
- 国宝仁科神明宮に『歴史展示館』オープン(2021.01.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
さきほど放映していた「小さな旅」みました!!嬉しい~~
お元気そうで何よりです。
ここからは白い山が見えないので(八ヶ岳は遠くに臨めるのですが)雪型を確認することができないんですよ。農作業の目安にしてみたいなあと思うのですが・・うらやましいな
今年は暖かい日が続いたので、例年より花の生育が早く、作業が後手後手に回ってます。森のみち草さんでのんびり穏やかに過ごしたいなあ。
投稿: りんどうっ子 | 2008年5月16日 (金) 20時40分
りんどうっ子さん
「小さな旅」見てくださったんですね。嬉しいなぁ。どうもありがとう~(昨夜の放送は県内だけだったようです。)
中信エリアでも、少し南に行くだけで白い山は見えないのですね。そういえば前にお邪魔した時、なだらかな山に囲まれた広がりのあるところだなぁと思ったのが第一印象でした。
これから、また気候や天候とにらめっこしながら作業で忙しくなるのかな?でもりんどうっ子さんの育てたお花、本当に素敵ですもん!無理なくマイペースで頑張ってネ。
白馬の時より少し近くなりました。気分転換しに来てね。
投稿: みち草(し) | 2008年5月17日 (土) 23時01分