安曇野のおいしいお店(その1)
先日、池田町になるおそば屋さん「鬼無里」に行ってきました。以前行ったことはありますが、久しぶりです。相変わらずコシのあるそばは、見た目以上にボリュームがあります。
現在制作中(取材中)の「信州グルメの達人になれる本、安曇野編」(去年発刊した松本編の続編になります)にノミネートしているお店です。
ミニ丼の付いた「鰻丼+そば」のセットと、「天丼+そば」のセットを頼みました。(ともに1200円)満足!
「信州グルメの達人になれる本、松本編」は↓
http://homepage2.nifty.com/tatujin/gurumenotatujin.htm
| 固定リンク
「グルメ、お店」カテゴリの記事
- コンディトライ・アン・マリーレ(2021.01.29)
- 南信州『果園みなみ』さんの梨(2020.08.29)
- 『欧風家庭料理くんくん亭』、7月9日オープン(2020.07.31)
- スペイン料理『パンプローナ』のテイクアウト(2020.05.25)
- 『手打そばかたせ』のテイクアウト(2020.05.03)
「グルメ情報」カテゴリの記事
- コンディトライ・アン・マリーレ(2021.01.29)
- 南佐久のプルーン(2020.09.26)
- 夏のいちごでジャム作り(2020.09.02)
- 赤いルバーブのジャム(2020.09.03)
- そばの花(2020.08.30)
「「達人になれる本」シリーズ」カテゴリの記事
- キャンピングカーでご来訪(2017.09.08)
- 「ランドネ」3月号に、私たちが登場しています(2012.01.23)
- 信濃大町 冬のパンフレット & クイズの答え(2010.12.22)
- 八方尾根の紅葉、見頃です!(2010.10.14)
- 「ヤマケイJOY」(山と渓谷社)の「白馬山麓立ち寄りマップ」を書きました(2010.05.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
池田町の「鬼無里」のオーナーはウチのお客様なので、
何度か行ったのですが休憩時間で準備中。。
美味しいそうだから早く食べたいです♪
「信州グルメの達人になれる本、安曇野編」
楽しみにしています。
投稿: ぷぅ | 2008年5月 1日 (木) 10時41分
ぷぅさん
「鬼無里」のオーナーさん、ぷぅさんのお客様だったのですね。コーヒーを飲みにいらっしゃるのかしら?
久しぶりに行ったのですが、2時頃だったのにお客様が続々と来られて、繁盛していましたよ。早く行けるといいですネ。
投稿: みち草(し) | 2008年5月 1日 (木) 13時40分